田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

1月20日・28日/2月10日・17日/3月2日

和歌山県の紀伊山地の霊場と参詣道を巡る「熊野古道リレーウォーク」参加者募集

執筆者:

平安時代には、上皇、貴族が京都・城南宮から熊野を目指す熊野御幸(熊野詣)が行われました。古より神々がすまう聖地として崇められてきた土地で、“令和の熊野詣”をしませんか。

 和歌山県では、世界遺産の登録20 周年を記念し、「熊野古道リレーウォーク」を開催しています。

 1月~3月にかけて白装束(レンタル)を着て熊野古道を歩き、道中では地元ならではのおもてなしも楽しめます。

 ●1月20日(土)海南駅 集合・解散
 ●1月28日(日)紀伊宮原駅~湯浅駅
 ●2月10日(土)湯浅駅~紀伊内原駅
 ●2月17日(土)紀伊内原駅~西御坊駅
 ●2月25日(日)西御坊駅~切目駅
 ●3月2日(土)切目駅~南部駅

申し込みはHP(https://sp-ad.jp/reiwanokumanomoude/)より。

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

紀伊半島にある【和歌山県】ならでは! クエ、クジラ、トビウオ…多彩な魚の鍋が魅力

【田舎で開業!】田舎の小規模養鶏場ならではの平飼いや発酵飼料で美味しいたまご

「最高の夏休み」を演出する【ログハウス賃貸物件】|ホタルが飛び交う風景・川遊び・美しいビーチ・木のお風呂!【和歌山県広川町】大阪まで約1時間!

【日本の絶景 2024最新】爽快すぎる「最高のドライブロード TOP10」(西日本編)|自転車やジョギングにも最適な「景色を楽しむ」癒やしの道

アドベンチャーワールドとCHUMSのコラボが再び!完売必至の限定マグカップが千里阪急で登場!

マグロ解体芸人が耕作放棄地対策に一肌脱いだ!和歌山県住みます芸人【わんだーらんど】みかん畑の後継者不足を救え!新規就農者獲得の挑戦とは?

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】