田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

農的生活が実現できる! 高台に立つ黒壁の1円古民家は7DKに土間と蔵付き【山梨県甲府市】

甲府市移住支援情報

まずはオンライン移住相談

 標高250mの平野部から2599mの金峰山まで、変化に富んだ自然環境に恵まれた甲府市。特急電車を使えば東京まで約1時間30分と近く、県外へ通勤・通学をしたり、リモートワークで二拠点居住をする人も多い。新規就農・就職・起業支援や、子育て世帯や新婚世帯に対する市営団地の家賃助成など、サポートも手厚い。市内には総合病院が14カ所と診療所が300カ所以上あり、医療体制も整う。

問い合わせ先:自治体連携課 ☎055-237-5319

https://kofu-iju.com/


各種移住イベントにも出展。最新情報は、Facebookで「甲府移住」をチェック!


「都会に比べて家賃が安く、フリーランサーにもオススメです!」と、自治体連携課の小田切大河さん。

 

文/はっさく堂 写真/尾崎たまき

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(23枚)

1234

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

がっつり食べたい人にオススメ! 肉がメインのご当地鍋を紹介。山梨県の「いのぶた鍋」、長崎県の「ひきとおし」、沖縄県の「イナムドゥチ」

地域住民や移住者同士の交流ができる「移住者交流会」に参加しませんか【山梨県南アルプス市】

山梨県中央市で広がる新しい暮らし。観光農園を運営しながら感じる田舎の魅力【地方移住者ストーリーvol.3(山梨県中央市)】

【山梨県の大人気のまち】手厚い子育て支援と交通アクセス向上で転入超過! 商業施設も企業も進出【山梨県南アルプス市】

全国避暑地ランキングTOP10|史上最も暑い夏を涼しく過ごせる場所とは? 熱中症対策に今すぐ行きたい! 大自然に癒やされ、遊べる場所もたくさん!

【山梨県の大人気のまち】地方創生にいち早く着手。生活環境を磨いて20年以上人口増!【山梨県昭和町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】