田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

10月31日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

今日はお風呂の日(2月6日)|温泉・スーパー銭湯ランキング 全国TOP5を発表!2月の3連休に最適!評価されている施設のポイントも紹介!

執筆者:

久しぶりの温泉・銭湯でも安心! 温浴施設に持っていきたい持ち物とは?

1位「源泉湯 燈屋」(山梨県甲府市)の源泉かけ流し

 温泉や銭湯に行き慣れていない人にとっては、何を持っていくべきか迷ってしまい、準備がおっくうということもあるのではないでしょうか。そんな人にこそチェックしてほしいのは、各施設のアメニティ情報です。タオルひとつ、考えてみても、入浴料にタオルのレンタル費用が含まれている場合もあれば、別途料金がかかる、各自持参してもらうというケースもあります。

 ここまでに紹介した5施設のタオル事情を見てみると、次のような結果になりました。

1位「源泉湯 燈屋」(山梨県甲府市):バスタオルレンタル可
2位「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」(山梨県甲斐市):タオルセットプランあり
3位「極楽湯 横浜芹が谷店」(神奈川県横浜市):タオルはレンタルもしくは持参
4位「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」(神奈川県横浜市):入場料にタオル代込
5位「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」(宮城県仙台市):タオルはレンタルもしくは持参

 シャンプーの有無やドライヤー・ヘアアイロンの設置状況をみておくことで、要らない荷物を持っていかなくて済むので、出先で後悔しないためにも温泉予約サイトや公式HPできちんと調べておいたほうが良さそうです。「ニフティ温泉」では施設ごとのお得なクーポンも配布中。アメニティと一緒に確認して、お得に楽しみましょう!

 また、滞在時に必ず持っていきたいのは「小銭」。タオルやアメニティのレンタル・購入だけでなく、コインロッカーを使う、お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲むといったシチュエーションでも何かと便利です。もちろん世の中の動きに合わせて、キャッシュレス対応の施設もありますが、まだまだ小銭文化は根深いもの。銀行に預けるのにも手数料がかかる今、小銭ばかりが溜まっているという人は、ぜひご活用ください!

出典元:ニフティ温泉「お風呂が評価されている温泉・スーパー銭湯ランキング」
(※6位以下の温泉・スーパー銭湯もこちらからチェックできます!)

この記事の画像一覧

  • 【ニフティ温泉】お風呂が評価されている温泉・スーパー銭湯ランキング2023
  • 5位に選ばれたのは宮城県仙台市の「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」
  • 4位に選ばれたのは、神奈川県横浜市にある「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」
  • 3位にランクインしたのは神奈川県横浜市の「極楽湯 横浜芹が谷店」
  • 2位に選ばれたのは、山梨県甲斐市にある「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」
  • 栄えある第1位に選ばれたのは、山梨県甲府市にある「源泉湯 燈屋」
  • 1位「源泉湯 燈屋」の源泉かけ流し

この記事の画像一覧を見る(7枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【東北エリアで特産品を生み出す!】豊穣の三陸海岸に集まれ! 海が大好きな期待の若手漁師たち|宮城県気仙沼市

山梨の道の駅おすすめ4選|紅葉ドライブで絶景・グルメ・キャンプを満喫! 道の駅マスターが厳選

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!②山梨県北杜市「アラカン夫婦の田舎暮らし」|すっきり、無駄がない。外の景色や主人の木工作品との相性も抜群です。

【田舎暮らしの本スタッフのリアルな田舎生活】新規就農した夫と移住!自宅の隣にペットフォトスタジオをオープン【山梨県笛吹市】

消費期限30分⁉ 限りなく「水滴」に近い幻のお菓子に、ビスケットの天ぷら、牧草がほのかに香るソフトクリーム! インスタ映え必至の絶品スイーツを地元民が厳選!【山梨県ご当地お菓子3選】

「一生に一度は食べて!」地元民激推しの逸品とは!? 二度見必至のぶ厚い最中に、ヤミツキ確定の「タコせん」って!?【神奈川県ご当地お菓子3選】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

迷ったらコレ!ふるさと納税でお得に行く“癒やしの大分旅”|クーポンでお得に旅して、子どもたちの未来も応援!

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】