田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

半年待ちの人気返礼品も!【ふるさと納税返礼品ランキングBEST10】1番人気の「オホーツク産ほたて」は○○○がすごい!?

執筆者:

| 7位:【鹿児島県南さつま市】鹿児島県産黒毛和牛 赤身 ももスライス (600g)

7位に選ばれたのは、【鹿児島県南さつま市】鹿児島県産黒毛和牛 赤身ももスライス (600g)でした。

すき焼きにもぴったりです!

さとふるサイト内:【鹿児島県南さつま市】鹿児島県産黒毛和牛 赤身 ももスライス (600g)より

 7位に選ばれたのは、すきやきにぴったりの黒毛和牛スライス。鹿児島県南さつま市への寄付で受け取ることができるこの黒毛和牛は、上質なもも肉なので、見た目よりもあっさり食べることができます。お肉のやわらかさを存分に味わうためには加熱しすぎはNG。チャックつき袋に入っているので保存も便利です。

【鹿児島県南さつま市】鹿児島県産黒毛和牛 赤身 ももスライス (600g)の申し込みはこちら

| 6位:【山形県上山市】かみのやまシュー(6個)

6位のかみのやまシュー(山形県上山市)は、クリームもぎっしりと詰まっています!

かわいい箱で届くのも魅力のひとつです。

さとふるサイト内:【山形県上山市】かみのやまシュー(6個)より

 6位に選ばれたのは、山形県上山市への寄付で受け取ることができる「かみのやまシュー」でした。山形県産のブランド米「つや姫」を使ったお米のクッキーシュークリームで、やさしい甘さが特徴。ヘルシー志向の方のご褒美デザートに◎の一品です。寄付額がわずか4,200円というお手頃価格も魅力のひとつ。ふるさと納税デビューの人や、あともう少しで上限額に達する、という人の賢い選択としてもおすすめしたい商品です。

【山形県上山市】かみのやまシュー(6個)の申し込みはこちら

| 5位:【北海道八雲町】鱒いくら醤油漬 (550g)

5位に選ばれたのは、北海道八雲町の鱒いくら醤油漬でした。

110g×5パックという食べきりサイズも大好評!

さとふるサイト内:【北海道八雲町】鱒いくら醤油漬 (550g)より

 5位に選ばれたのは、北海道八雲町への寄付で受け取ることができ鱒いくら醤油漬 (550g)でした。少人数世帯にとっては量が多くて食べきれない……といったことも食品系の返礼品では起こりうることですが、このいくら醤油漬なら安心! お茶碗1杯のご飯にちょうど良い110gずつ、5パックに小分けされているため、食べたいときに食べたい分だけ解凍できます。美味しいご飯のお供として、冷凍庫に忍ばせておきたい一品です。

【北海道八雲町】鱒いくら醤油漬 (550g)の申し込みはこちら

| 4位:【茨城県境町】茨城県産お米4種食べくらべセット(20kg)

4位に選ばれたのは、茨城県境町への寄付でもらえるお米4種食べくらべセット。

定番の「コシヒカリ」と3種の銘柄米(いずれも茨城県産)の4種の味わいを楽しめます!

さとふるサイト内:【茨城県境町】茨城県産お米4種食べくらべセット(20kg)より

 4位に選ばれたのは、毎日の暮らしに欠かせないお米の食べくらべセット。茨城県境町への寄付でもらえるこのセットは、定番の茨城県産コシヒカリに加え、茨城県産の銘柄米3種(※1)の4銘柄、合計20kgのお米が届きます。何が来るかは届いてまでわからないというワクワク感も満載で、新しい銘柄を試してみたい人にもぴったりの返礼品といえます。

 現在は、2024年産新米が届くセットを先行受付中。毎日の暮らしに欠かせないお米だからこそ、美味しいものを食べたいという人は、今の時期から申し込んでおくと、9月~10月に収穫される申し分ない品質の新米を楽しむことができるでしょう。

※1 コシヒカリに加え、以下のうち3種の銘柄米が届きます。
あきたこまち/ひとめぼれ/ゆめひたち/あさひの夢/一番星/ミルキークイーン/ふくまる/とねのめぐみ

【茨城県境町】茨城県産お米4種食べくらべセット(20kg)の申し込みはこちら

 ↓↓ 次ページ「2023年に人気のあった返礼品BEST10 3位~1位」 ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【海辺の暮らしリポート】家は海から50m! 親子で楽しむ下甑島のシンプルライフ【鹿児島県薩󠄀摩川内市下甑島】

‟移住希望者殺到“の町が、数よりも大切にしていること ――町民の暮らしと幸せを起点にした東川町の家事育児サポート【北海道東川町】

情緒あふれる内装が魅力的! 暮らしやすいサイズの古民家が98万円【山形県大江町】自然と歴史が織りなす景観が美しいまち

【愛知県のご当地お菓子3選】伝統のういろうからSNS映えひよこスイーツまで!| 青柳ういろう・クッピーラムネ・ぴよりん

納豆がチョコに!? 干し芋が神社に!? 茨城の“クセうま”スイーツを大調査!【茨城のご当地スイーツ3選】

カニの風味がギュッ!? 岐阜県民が愛してやまない絶品お菓子|登り鮎・こくせん・カニチップ【岐阜県ご当地お菓子3選】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】