田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 1月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 1月号

12月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【災害対策の真実】なぜ5%以下の日本人だけが“十分備えている”を実感しているのか? 災害に対しての意識調査を公開! 最重要課題とは?

執筆者:

あなたの自宅は大丈夫? 自然災害に備える家とは?

 生活の拠点である家。そんな唯一無二の落ち着ける場所が災害によって住めなくなってしまうことがあります。実際、能登半島地震ではたくさんの建物が倒壊しました。一瞬で崩れ落ちる凄惨な様子をニュースなどで見た人も多いでしょう。特に自然に囲まれた場所は美しい景色が楽しめますが、崖ぐずれや土砂災害などその自然が牙を剥いてくることもあります。

 下記の田舎暮らしの本Webの記事では、土砂災害などの自然災害の危険性が高い場所の確認方法や、地震が起きた際の建物の郷土基準を解説しているのであわせて読んでみてください。

【この記事をチェック!】
必読! 自然災害と物件選びで知っておくべきこと

 ここでひとつ注意したいのが、「以前確認したから大丈夫」という過信です。今回の能登半島地震では「震度6強から7に達する程度の大規模地震でも倒壊は免れる」という「新耐震」の建物にも被害があったと報告がありました。2020年12月から発生していた群発地震により、ダメージが蓄積されていたという可能性をあげている専門家もいます。今回の地震の被害状況から今後、災害に対しての安全基準や防災の方法が見直されていくでしょう。現状の備えに安心してしまうのではなく、防災グッズも含め、定期的に情報をアップデートしていけば「身を守る」ことに繋がります。

この記事の画像一覧

  • 地震・津波などの災害に自宅で備えていると回答したのは58%でした。しかし、その中で十分に備えているのは、たった4.4%でした
  • 地震・津波などの災害に向けて、今備えていること第1位は「水・食料の備蓄」でした。
  • 地震・津波などの災害に向けて、今後最も備えたいことは2位と100以上差をつけて「水・食料の備蓄」でした。

この記事の画像一覧を見る(3枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

太陽に支えられて生きている/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(61)【千葉県八街市】

博多が芋一色で染まった!「imo mamo FES」でサツマイモを未来へつなぐ、芋焼酎とスイーツで再発見する一日

薪ストーブで後悔しないために!まき代等知っておきたいQ&A5選【はじめる!薪ストーブ生活③】

薪ストーブで後悔しないために!設置の際に注意すべきポイント【はじめる!薪ストーブ生活②】

薪ストーブで後悔しないために!プロが選んだおすすめ機種4選【はじめる!薪ストーブ生活①】

【約4万2000円で始めるオフグリッド生活】太陽光発電をDIYして電気を自給!

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】