田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

猫好き必見ランキング!【2月22日=猫の日】自慢の看板猫TOP5!1位はあの宿!猫好きアイテムも紹介

執筆者:

2月22日は「猫の日」。いまや日本では、猫の特集本や猫グッズが発売されると高い売上を記録するなど、猫によって生み出される経済効果は「ネコノミクス」と呼ばれるまでになりました。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

 そこでこの記事では、宿泊施設の看板猫日本一を決定する「楽天トラベル 2024年 全国の宿 自慢の看板猫ランキング」からを注目猫の結果を発表します。

 可愛い! 会いたい! と思った猫がいれば、実際に宿に訪れてみてはいかがでしょうか。また、猫好きにはたまらない可愛い猫アイテムもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

勢いが止まらない「猫ブーム」! 猫がいる場所が観光スポットに?

 空前の「猫ブームが巻き起こっている日本。SNSには猫の写真や動画が溢れ、各メーカーやブランドからは猫とのコラボ商品が続々と発売されています。さらには、猫がいる神社や島は人気を呼び、“観光スポット”として世界中から観光客が訪れるなど、まさに“招き猫”のような不思議な力があるようです。

 2022年に一般社団法人 ペットフード協会が公表した「全国犬猫飼育実態調査」によると、日本全国で飼育されている猫の数は883万7千頭。世帯飼育率(全世帯で猫を飼育している世帯の割合)は、8.63%という結果になりました。犬の飼育頭数は705万3千頭であることから、猫の人気は依然として高いといえるでしょう。

 2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせにちなんで「猫の日」に制定されています。全国の愛猫家による応募から決定したこの日には、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という意味が込められているそう。猫好きにとっては、一年で最も気分が上がる日ではないでしょうか。

 そんな猫の日に合わせ、楽天グループ株式会社が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」が「楽天トラベル 2024年 全国の宿 自慢の看板猫ランキング」を発表しました。全国の宿泊施設から、自慢の看板猫34匹がエントリー。楽天会員による3,200以上の投票により、宿の看板猫日本一が決定しました。

■「楽天トラベル 2024年 全国の宿 自慢の看板猫ランキング」概要
投票開催期間: 2024年1月12日(金)11:00~1月22日(月)23:59
投票結果発表日: 2024年2月8日(木)
投票方法: 楽天会員が「楽天トラベル 2024年 全国の宿 自慢の看板猫ランキング」ページにて、「かわいい!」「会いたい!」と思う看板猫に投票
エントリー看板猫数: 34匹
総投票数: 3,260票(投票は1人1回のみ、複数回答可)

 

日本全国! 「自慢の看板猫ランキング」TOP5を発表

 では、エントリーした34匹中、TOP5にランクインした猫ちゃんたちを発表します。

順位 都道府県 施設名 看板猫名
1位

大分県

別府温泉 新玉旅館

おもち

2位

大分県

鉄輪温泉 かんなわ ゆの香

あまなつ

同2位

長野県

野沢温泉 桐屋旅館

ショースケ

4位

大分県

ゆふいん 笑ねこの宿

5位

静岡県

宇佐美温泉 温泉民宿 海風荘

きなこ

 2015年に始まり、今年で10回目の節目となる本ランキング。投票の結果、5位は静岡県「宇佐美温泉 温泉民宿 海風荘」にいる三毛の子猫「きなこ」。4位は大分県に位置する「ゆふいん 笑ねこの宿」の看板猫、「」でした。
 同率2位となったのは、長野県にある「野沢温泉 桐屋旅館」の「ショースケ」と、大分県「鉄輪温泉 かんなわ ゆの香」にいる「あまなつ」。そして見事1位に選ばれた、大分県「別府温泉 新玉旅館」の「おもち」は、なんと2年連続の首位獲得と非常に人気の高い看板猫です。

 

↓↓次のページでは、1位の「おもち」くんについて詳しくご紹介します! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

スポーツのまち|「プロスポーツのチームや選手」のイメージが日本一強いまちは“静岡県磐田市”! その理由と実態は?【田舎No.1グランプリ】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】