田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【絶対にチェックしたい陶器市!2024年上半期まとめ】波佐見焼・有田焼・萬古焼:日常使いから伝統工芸まで、全国の人気陶器市情報を厳選紹介!

執筆者:

日本各地では定期的にどこかで「陶器市」が開催されていますが、この記事では2024年上半期に開催予定の陶器市の情報をまとめました。また、時間や距離の都合上、実際に現地に訪れられないという人も楽しめる、「オンライン陶器市」も合わせて紹介します。

この記事の画像一覧を見る(3枚)

そもそも“陶器市”ってなに?

「陶器市」とは、毎年日本各地で開催されている、様々な「窯元(=陶磁器を窯で焼いて作り出す所)」が集まるイベントのこと。主に春や秋の気候が穏やかな時期に陶器の生産地で行われますが、陶器市によっては波佐見焼(はさみやき)、信楽焼(しがらきやき)、美濃焼(みのやき)、有田焼(ありたやき)など日本の伝統的な焼き物が一堂に会することもあります。また、特に陶器の産地でない地域であっても、お祭りやイベントの一環として行われることも多く、地元を盛り上げる催しとして住民に慕われています。

 陶器市には、食器類などの日用品だけでなく、手作り家具や美術品といった幅広いジャンルの商品が集まります。普段より安い価格で購入でき、さらには店頭に並んでいないような若手作家さんが作ったものや実験的な斬新な作品など、素敵な出会いが期待できるでしょう。

 また、陶器市以外にも“手作りのもの”が好きな人にオススメしたいのが「クラフトフェア」です。

 これは、木工・陶磁・染織・金工・ガラスなどの工芸品だけでなく、洋服、パン、お菓子など、ハンドメイド・ハンドクラフトの作り手が全国各地から集まるイベントのこと。陶器市と同様に、製作者と直接会話を楽しむこともできるので、工芸品や手作りのモノに興味がある人にとっては非常に魅力的なのではないでしょうか。

 本記事では、2024年上半期に開催予定の「陶器市・クラフトフェア」情報を紹介します。ぜひ実際に足を運び、作家さんのぬくもりを感じられる素敵な「手作り作品」に出合ってみてはいかがでしょうか?

↓↓↓次ページでは三重県で開催される陶器市を紹介します↓↓↓

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

写真家と画家の夫妻が見つけた、芸術を育む大地に根を張る暮らし【新潟県十日町市】

南信州の中山間地域にオープン! 世界中から旅人が集まる民泊施設【長野県飯田市】民泊開業やシニアの開業についてのアドバイスも紹介

忍者屋敷で田舎暮らし!?【雰囲気◎古民家】迷子になるほど部屋数の多い12DKで約264㎡の畑付き!大阪・名古屋、京都や奈良、伊勢などアクセス良好【三重県伊賀市】

おしゃれな「古民家」で田舎暮らし!薪ストーブと囲炉裏があるリノベーション済みの350万円6LDK物件!東京日帰り圏内で二拠点居住にも最適【新潟県糸魚川市】

全国避暑地ランキングTOP10|史上最も暑い夏を涼しく過ごせる場所とは? 熱中症対策に今すぐ行きたい! 大自然に癒やされ、遊べる場所もたくさん!

設備充実で快適な“おしゃれな”田舎暮らし!憧れの里山暮らしを楽しむ【長野県伊那市】築16年補修不要の6LDKはペレットストーブやウッドデッキが素敵すぎ!

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】