田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【憧れの絶景オーシャンビュー物件】海と夕日と自然に囲まれたのんびり田舎暮らし!菜園付きで280万円!【秋田県由利本荘市】移住支援制度も充実!

執筆者:

秋田県由利本荘市の特産品

秋田鳥海りんどう

 鳥海山麓に自生するリンドウが栽培用品種として改良され、故郷に戻ってきたのが「秋田鳥海りんどう」。発色の良さや品質、ボリューム、日持ちの良さなどが市場で高く評価されています。基本となるブルー系の花色に加え、白やピンク、パステルカラーなど色のバリエーションも増えており、フラワーアレンジメントにも人気です。

 

秋田由利牛

秋田由利牛は、清らかな空気ときれいな水、豊かな牧草という鳥海山麓の良質な環境で飼育されています。適度に引き締まった肉質と赤肉の中にきめ細やかな脂肪を持ち、サシ(脂)までおいしいのが特徴です。

田舎暮らしの本 7月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 秋田県由利本荘市の夕日の美しい海岸「西目海岸」からほど近い、海岸沿いにあるオーシャンビュー物件です。
  • 秋田県由利本荘市の物件の木の温かみが感じられる玄関です。大容量の靴箱が設けられています。
  • 秋田県由利本荘市の物件の玄関を入って右手の8帖の和室です。キッチンと隣接しており、この部屋が食事や団らんを楽しむメインの居室になるでしょう。南側一面が掃き出し窓になっており、日当たり抜群です。
  • 秋田県由利本荘市の物件の和室です。大容量の押入れや天袋など収納スペースも充実しています。
  • 田県由利本荘市の物件の玄関左手の8帖2間の和室です。襖や欄間(らんま)など建具から日本家屋の趣が感じられます。
  • 田県由利本荘市の物件の玄関正面の6帖の和室は独立しているので、子ども部屋や寝室として使いやすそうです。押入れも備わっています。
  • 秋田県由利本荘市の物件のガスコンロを設置して使用するキッチンです。作業スペースが広く使いやすそうですが、老朽化しているのでリフォームの必要性は現地で確認を。勝手口から物置に出ることができます。
  • 秋田県由利本荘市の物件浴室です。シャワーも装備しています。浴槽や床の老朽化が気になる場合はリフォームを検討しましょう。
  • 秋田県由利本荘市の物件トイレは水洗トイレで、洋式と男性用の2つが設けられています。
  • 秋田県由利本荘市の物件の物置です。
  • 秋田県由利本荘市の物件の最大のポイントが、このオーシャンビューです。縁側から海を眺めることができる物件です。
  • 秋田県由利本荘市の物件は合計約156坪の隣接する3つの農地付きの物件です。敷地内から海が見えます。海風を感じながら、家庭菜園を楽しむことができます。
  • 秋田県由利本荘市の物件の間取りは、ダイニングキッチンと4室の和室からなる木造平屋の4DKです。南・西に採光面があり、日当たりが良いのも魅力です。
  • 秋田県由利本荘市は山・川・海のすべてがそろったまちです。出羽富士とも呼ばれる鳥海山、そこから流れ出て市内を悠々と流れる一級河川の子吉川、そして流れ着くのが日本海。移動に時間をかけずに大自然に触れることができ、さまざまなアクティビティを満喫できます。
  • 東北屈指の名山「鳥海山」を仰ぎながら、秋田の米どころ由利地域の美田地帯を子吉川に沿ってゆっくりと走る由利高原鉄道の「おばこ号」。地域に支えられ、心に安らぎを与えてくれるローカル列車と、逆さ鳥海とのコラボレーションが見られます。
  • 秋田県由利本荘市の西目海岸にある西目海水浴場は、遠浅の海と美しい砂浜が人気です。黒松との調和は絶景で「白砂青松100選」にも選ばれており、サーフィンやジェットスキーなどマリンスポーツも盛ん。海岸線の景観と美しい夕日が楽しめる癒やしのスポットです。
  • 鳥海山麓に自生するリンドウが栽培用品種として改良され、故郷に戻ってきたのが「秋田鳥海りんどう」。発色の良さや品質、ボリューム、日持ちの良さなどが市場で高く評価されています。
  • 秋田県由利本荘市の秋田由利牛は、清らかな空気ときれいな水、豊かな牧草という鳥海山麓の良質な環境で飼育されています。適度に引き締まった肉質と赤肉の中にきめ細やかな脂肪を持ち、サシ(脂)までおいしいのが特徴です。

この記事の画像一覧を見る(18枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

12年住めば宅地の無償譲渡も! 秋田県大潟村で夢を実現する人を大募集! さまざまな分野で村を盛り上げる人求む【秋田県大潟村】

秋田のお酒を楽しみながら交流しよう! 多拠点居住ってどんな暮らし? 「あきた移住・交流フェア mini」開催!【秋田県】

「きりたんぽ鍋」だけじゃない!豪快で熱々の郷土鍋から、夏の風物詩まで、年中楽しみたい【秋田県】の鍋

大人気・薪ストーブのある家に住む!憧れを実現するスタイリッシュなリフォーム済み物件を紹介!秋田県にかほ市でのんびりとした田舎暮らし

囲炉裏のある和室で憧れの田舎暮らし!秋田県にかほ市の趣深い9LDK大邸宅は広大な畑で自給自足も目指せる!JR駅も近く生活至便な立地も魅力

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】