田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

賀田湾の爽快な眺望が自慢!小高い立地の庭付き2階建て6DKの物件【三重県尾鷲市】

尾鷲市移住支援情報

| 最長3カ月間借りられる漁村集落内の移住体験住宅

 尾鷲市でのお試し暮らしや、家探し・仕事探しの拠点として使えるのが、移住体験住宅「みやか」。九鬼漁港に近い築100年以上の古民家を改修したもので、庭には魚をさばく際などに使えるシンクや手づくりピザ窯を備え付けている。最短1カ月から最長3カ月まで利用でき、利用料は月2万円。滞在中の移住関連の活動については、地域おこし協力隊がサポートしてくれる。

【問い合わせ先】

おわせ暮らしサポートセンター ☎︎0597-37-4010

https://owasegurashi.xsrv.jp

海に近い平屋の古民家を移住体験住宅として整備。土間キッチン付きの3DK。

「18歳までの医療費無料、おむつ購入費助成などの支援も実施しています」と、政策調整課の世古雅弘さん。

 

文・写真/笹木博幸

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(20枚)

123

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

三重県民が本気で推す接品スイーツ! 湯の花せんべい・あんバタードーナツ・忍者スイーツ【三重県ご当地お菓子3選】

オーストラリアから移住支援サイトを活用し、のんびり海辺暮らしを実現【三重県鳥羽市】

【道の駅大賞2025|中部編】旅行の途中で立ち寄りたい!中部エリア 道の駅BEST3

100万円以下の家から始める田舎生活! 田舎暮らしの本 6月・7月合併号が発売中! 東海地方のリゾート&観光地でのびのび暮らす人々も取材!

魚を知っているからこその美味!「どんこ汁」「じふ煮」「タラ汁」漁師町ならではのご当地鍋を紹介

スポーツのまち|「プロスポーツのチームや選手」のイメージが日本一強いまちは“静岡県磐田市”! その理由と実態は?【田舎No.1グランプリ】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】