田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

朝市会場の沖浦港へ徒歩約4分!海が見える農地付きの8DKの物件【広島県大崎上島町】

物件の周辺環境

沖浦観光物産館


普段は高速船の待合所になっている沖浦港の沖浦観光物産館へ約300m。隣接する海沿いには沖浦港おさかな公園が広がる。

「大串海岸」へ車で約12分


海水浴やマリンスポーツだけでなく、釣りのスポットとしてもおなじみ。


キスやカレイなどが釣れる。

大崎上島町 担当者に聞く!
海のオススメスポット&グルメ

|県内屈指の良質な海水浴場も

「透明度が高く穏やかな海を楽しむなら、施設が整っている大串海水浴場や野賀海水浴場がオススメです。特に大串はシーカヤックやSUP、釣りなどを目的に、島外から訪れる方も少なくありません」と三村さん。そのほか海辺でのキャンプや潮干狩りなど、海の楽しみは尽きない。マダイや海藻のアカモクをはじめ、豊富な海の幸も魅力。

オススメスポット「大串海水浴場

緩やかな弧を描く全長約1kmの白砂浜と水質のよさが自慢。瀬戸内海に沈む夕日も美しい。海に面したキャンプ場も併設している。

マリンアクティビティ「シーカヤック

大串海岸で人気のシーカヤック。周辺には波の穏やかな海が広がり、初心者でも楽しめる。

 

 

海の幸のグルメ「鯛めし

瀬戸内海で獲れるタイを使った郷土料理。この地域では炊き込みご飯にするのが習わし。

 ↓↓ 次ページでは、移住支援情報を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【一度は泊まってみたい魅惑のお宿】電車旅の拠点にぴったり!快適で便利な駅舎ホテル【広島県尾道市】

100万円の築136年古民家でレトロおしゃれな田舎暮らしを始めよう! 広島県三次市の庭、畑、五右衛門風呂がある邸宅は自給自足生活も可能!?

【海外で人気の日本の田舎】ネット経由の個人をターゲットに、1万人が熱狂する100カ所を!【広島県】

瀬戸内移住相談会「呉×今治 瀬戸内暮らしフェア」in 東京【広島県呉市】【愛媛県今治市】

海釣り公園へ気軽に通える!露天風呂付きの10DK【広島県大崎上島町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】