田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

店舗付き住宅と農地がセットで150万円! 開業支援も充実! 秋田・由利本荘市でおしゃれカフェを開業したい人にうってつけの物件をご紹介!

執筆者:

秋田県由利本荘市の特産品

本荘こけし

 本荘こけしは、由利本荘市で製作されている県指定の伝統的工芸品です。なで肩のすらりとした立ち姿と、おだやかで素朴な表情が特徴で、首を回すとキュッキュッと音が鳴ります。本荘こけしの特徴である、飾りすぎることのない素朴な慎ましさに魅入られ、多くの愛好家が存在しています。

 

本荘ハムフライ

 本荘ハムフライは、片手で美味しく食べられる由利本荘市のソウルフードです。揚げたてサックサクの県内産100%の豚肉に、地元の素材にこだわった特製「本荘造 醤油ソース」をかけて食します。おかずとしてはもちろん、子供のおやつとしても人気です。

田舎暮らしの本 11月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 秋田県由利本荘市の市街地からも日本海東北自動車道本荘ICからも車で約10分と利便性の良い立地にある店舗兼住宅です。広い農地付きで、家庭菜園も楽しめます。
  • 秋田県由利本荘市の物件の大きな靴箱が装備された広々とした玄関です。靴箱の裏側には、日当たりの良い縁側があります。
  • 秋田県由利本荘市の物件の1階の3間の和室です。襖を開け放すと、開放感のある大空間になります。南と北それぞれに縁側があり、日当たり風通し共に良好です。
  • 秋田県由利本荘市の物件の独立した8帖の和室です。寝室として使うのもよいでしょう。大きな掃き出し窓から気持ちの良い風が入ります。
  • 秋田県由利本荘市の物件の玄関右手の洋室です。応接室としても活用できそうです。
  • 秋田県由利本荘市の物件は2階に3つの洋室があります。
  • いずれも窓があり、日当たり良好です。
  • 洋室の居室が複数あるのは大家族には嬉しい間取り。民泊など宿泊施設としても使いやすそうです。
  • 秋田県由利本荘市の物件のキッチンはこのまま使用可能ですが、場合によってはリフォームを検討しても良いかもしれません。状態は内覧時に確認を。
  • 秋田県由利本荘市の物件の洗面脱衣所です。洗面台もシャワーヘッドの蛇口で、機能には申し分ありません。床にはレトロなタイルが敷かれています。
  • 秋田県由利本荘市の物件のお風呂は、シャワーも備えており、快適な入浴を楽しむことができます。壁と床のタイルが可愛らしい雰囲気です。
  • 秋田県由利本荘市の物件のトイレは温水洗浄便座の水洗トイレです。
  • 男性用トイレも設置されています。
  • 秋田県由利本荘市の物件は通りに面した店舗スペースがあります。交通アクセスがよく、新規開業しやすい立地なのがメリットです。
  • 秋田県由利本荘市の物件の店舗スペースは27帖です。広々としており、ギャラリーや飲食店など様々な使用用途に対応できそうです。3帖の休憩スペースもあります。
  • 秋田県由利本荘市の物件の店舗の裏手の14.5帖のスペースです。キッチンを置くなど、作業スペースにすることができます。前面スペースとつなげて利用するのもよいでしょう。
  • 秋田県由利本荘市の物件の店舗の2階です。ストック等の置き場として重宝しそうです。
  • 秋田県由利本荘市の物件は広い農地付きです。飲食店なら、テラス席を設けるのもよいでしょう。家屋を撤去して事業用地として利用することも可能です。
  • 秋田県由利本荘市の物件の住宅部分の間取りは8K。部屋数が多いのでファミリーにおすすめなのはもちろん、民泊を始めるのもよいかもしれません。
  • 秋田県由利本荘市は、山・川・海の自然に囲まれており、市の南部にあり出羽富士とも呼ばれる鳥海山、そこから流れ出て市内を悠々と流れる一級河川の子吉川、そして子吉川が流れ着く日本海。移動に時間をかけなくても大自然が近場に存在し、さまざまなアクティビティーを満喫できます。
  • 秋田県由利本荘市の子吉川は、秋田県と山形県の境にある鳥海山にその源を発し、幾つもの渓流を合わせながら日本海に注いでおり、流域面積1,190㎢、流路延長61㎞。毎年9月には市民ボート大会「子吉川レガッタ」が開催されるなど、「ボートのまち由利本荘」を象徴する河川です。
  • 秋田県由利本荘市の石沢渓谷は、切り立った崖が約8km続いています。遊歩道は両側が高い岸壁に囲まれていて、途中に「屏風岩」と呼ばれる絶景があります。
  • 秋田県由利本荘市の本荘こけしは、由利本荘市で製作されている県指定の伝統的工芸品です。なで肩のすらりとした立ち姿と、おだやかで素朴な表情が特徴で、首を回すとキュッキュッと音が鳴ります。
  • 秋田県由利本荘市の本荘ハムフライは、片手で美味しく食べられる由利本荘市のソウルフードです。揚げたてサックサクの県内産100%の豚肉に、地元の素材にこだわった特製「本荘造 醤油ソース」をかけて食します。

この記事の画像一覧を見る(24枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

12年住めば宅地の無償譲渡も! 秋田県大潟村で夢を実現する人を大募集! さまざまな分野で村を盛り上げる人求む【秋田県大潟村】

秋田のお酒を楽しみながら交流しよう! 多拠点居住ってどんな暮らし? 「あきた移住・交流フェア mini」開催!【秋田県】

「きりたんぽ鍋」だけじゃない!豪快で熱々の郷土鍋から、夏の風物詩まで、年中楽しみたい【秋田県】の鍋

大人気・薪ストーブのある家に住む!憧れを実現するスタイリッシュなリフォーム済み物件を紹介!秋田県にかほ市でのんびりとした田舎暮らし

囲炉裏のある和室で憧れの田舎暮らし!秋田県にかほ市の趣深い9LDK大邸宅は広大な畑で自給自足も目指せる!JR駅も近く生活至便な立地も魅力

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】