田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【冬の睡眠の新常識!】寝具メーカーのプロ直伝。たったコレだけで温かさがケタ違いになる正しい布団の重ね順とは?

執筆者:

これって大丈夫? 温かく眠るためのやりがち行動をジャッジ!

 冬場に試してみたい「新常識」を教えていただきましたが、少しでも温かくして眠りたいと思って実践している行動が、実は熟睡には逆効果ということもあるそう。毎晩やっているあの行動はOK? それともNG? 気になるあの行動をチェックしていただきました。

|○:寝る前に寝具を温める

湯たんぽや布団乾燥機を使って眠る前に寝具を温めるとgood!

 寒いなか我慢して眠るよりも、お布団を事前に温めてから眠るのが吉。担当者によると、一番のおすすめは布団乾燥機を使うことだといいます。

「ふかふかになりますし、乾燥直後の心地よい温かさがやみつきになる人も多いんです。快適な睡眠をとりたい人にはぜひとも試していただきたいと思っています」

 そうはいっても、毎日出すのは少し面倒くさかったり、そもそも持っていなかったりとハードルが高いのも事実。

「そんなときは、湯たんぽを使うのがおすすめです。手軽にできるのに効果は抜群なので、私も冬場は毎日、湯たんぽで温めてから眠るようにしています」

|△:電気毛布をつけたまま眠る

電気毛布を使う場合は就寝前に電源を切りましょう。 

 布団乾燥機や湯たんぽで寝具を温めておくのがOKなら、電気毛布でも問題ないと思いがちですが、電気毛布を使う際には注意が必要。というのも、温かさがキープされる電気毛布の場合、寝ているあいだの体温放出がうまくできず、深く眠れなくなってしまうんです。

「電気毛布を使うのであれば、寝る前にスイッチを切ったり、数分で切れるようにタイマーを設定されたりすることをおすすめします」

|×:靴下を履いて眠る

靴下は寝る前に脱いで!     

 末端の冷えが気になる人こそ、足元を温めようと靴下を履いて眠っている人もいるかもしれませんが、これもNG。

「電気毛布と同様、足を覆ってしまうことで体温の放出がうまくいかず、深部体温が下げられなくなってしまうんです」

 このほかにも、寝ているうちに足が蒸れてしまったり、血のめぐりが悪くなって余計に体が冷えてしまったりといったデメリットも……。とはいえ、足が冷たすぎて眠れないこともあるでしょうから、眠る前にお風呂でしっかりと温めておく、足が冷たくなる前にお布団に入るなどの工夫を行いましょう。

出典:昭和西川

この記事の画像一覧

  • 羽毛布団は直接肌にかけると、保温効果がアップ!
  • 毛布の上で眠ることで、下からくる冷気を遮断できます。
  • 湯たんぽや布団乾燥機を使って眠る前に寝具を温めるとgood!
  • 電気毛布を使う場合は、就寝前に電源を切りましょう。
  • 熟睡のためにも、靴下は脱いでから眠るようにしましょう!

この記事の画像一覧を見る(5枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

「ハンディファン、もう無理」…今年の猛暑で本当に効いた“氷のう”3選|売り切れ前にゲットすべし【熱中症対策体験レポ】

朝ごはんの残りが大活躍! 家庭菜園に効く納豆と卵の“裏ワザ”活用術

畑・庭のアリの大量発生、どうする!?  家庭菜園を守る「重曹団子」で安全・簡単アリ退治法【農業YouTuberが伝授】

この夏、諦めないで!家事・DIY・農作業で荒れた手も劇的改善!今日から始める究極のハンドケア術|もうゴワゴワ手とはサヨナラ~

スポーツのまち|「プロスポーツのチームや選手」のイメージが日本一強いまちは“静岡県磐田市”! その理由と実態は?【田舎No.1グランプリ】

【サトウの切り餅でおなじみ!】サトウ食品の管理栄養士が監修する餅レシピ6選

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!