田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

空港のあるまちで、都市の利便性と自然に寄り添う暮らしを両立【山口県宇部市】手入れの行き届いた農地付き物件。庭にはクリ、カキ、イチジクの果樹も

執筆者:

山口県宇部市の特産品

小野茶

 宇部市小野地区の、小野湖のほとりの小高い丘で栽培されている小野茶。昼夜の寒暖差と、冬に小野湖から湧き上がる濃い霧が、お茶の育つ環境に適しています。小野茶は深い甘みと濃厚な味わい、そして渋みと苦味のバランスに優れた「濃い味」が特徴。小野茶を使用した、お菓子や麺などの加工品も、小野茶の豊かな風味が味わえると人気です。ぜひ一度、味わってみてはいかがですか?

山口県宇部市の特産品、小野茶の茶畑。深い甘みと濃厚な味わいが特徴。

この記事の画像一覧

  • 山口県宇部市の物件。畑や山林付きで家庭菜園が楽しめる。
  • 山口県宇部市の物件の玄関。広さもあって使いやすそう。
  • 山口県宇部市の物件の和室。襖を開けて広々と使える。
  • 山口県宇部市の物件の洋室。書斎や趣味の部屋など、使い道はいろいろ。
  • 山口県宇部市の物件のキッチン。広さも十分。
  • 山口県宇部市の物件の風呂場。床のデザインがレトロ。日当たりもよさそう。
  • 山口県宇部市の物件のトイレ。汲取なので水洗化する場合は費用がかかる。
  • 山口県宇部市の「ときわ公園」。広大な園内では、四季折々の美しい景観が楽しめる。
  • 山口県宇部市の特産品、小野茶の茶畑。深い甘みと濃厚な味わいが特徴。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

海まで徒歩約1分の物件が100万円!保育園、小・中学校も近い【山口県萩市】日本海に面した情緒あふれる城下町|移住、若者、子育て支援が充実

【道の駅大賞2025|中国編】名物グルメ&地酒が充実!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

“ない”からこそ、育てられる——山口県周防大島で始まった私たちの子育て

銀行員から島暮らしへ。周防大島で挑む“自分の生業”づくり【地方移住者ストーリーvol.11(山口県周防大島町)】

300万円以下の中古住宅平屋建てをDIYで改修!自給自足とホームステイ型民泊を始動【山口県萩市】

手軽に引ける「おみくじ自動頒布機」は山口県周南市で考案された!知られざる背景も【田舎No.1グランプリ】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!