田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

全面リフォーム済みの趣ある古民家が80万円!暮らしやすい立地も魅力【山口県周南市】近隣都市へのアクセス良好なまち

執筆者:

昭和初期の趣ある古民家が80万円!室内は全面リフォーム済み

山口県周南市の物件。全面リフォーム済みだが、昔のよさを残した佇まい。

郵便局、診療所(週1回診療)が徒歩圏内、小学校は目の前

 物件があるのは、周南市の北部、緑豊かな標高200mの中山間地域。市街地よりも気温が低く、夏は涼しい地域です。県内有数のナシ、ブドウの産地で、秋にはフルーツ狩りを楽しむ人々でにぎわいます。地域活動が盛んで、若者が中心となってSNSでの情報発信にも取り組んでいます。家屋は築90年、昔ながらの建具で仕切られた間取りと、梁が小粋なアクセント。外壁は板張りと漆喰塗り。南に大きな窓があり、暖かい日差しが降り注ぎます。トイレや風呂、キッチンなど、水回りに部分的な補修が必要ですが、1999年に全面リフォームされているので、快適に暮らすことができます。約4坪の倉庫も付いています。玄関前に、軽自動車が1台駐車できますが、その他の駐車スペースについては、近隣に交渉可。価格は応相談です。

●オススメポイント
築90年の重みを感じる梁や柱の深い色合いと、うぐいす色の壁とが落ち着きある空間に。室内は全面リフォームしていてきれい。郵便局・診療所(週1回診療)に近く、小学校が目の前。この条件で、80万円はお値打ちです。

●注意Point
トイレのタンクに水がたまりません。また、風呂のボイラーの水漏れなど要補修。

【間取り図】

山口県周南市の物件の間取り図。使い勝手のよさそうな広さ。

【物件データ】


  • 住所:山口県周南市大字須万
  • 価格:80万円
  • 間取り:5DK
  • 土地面積:67坪(223㎡) 
  • 延床面積:29坪(97㎡)
  • 地目:宅地
  • 地勢:不明
  • 都市計画:都市計画区域外
  • 築年数:90年
  • トイレ:汲取
  • 駐車場:玄関前に軽自動車1台駐車可
  • 交通アクセス:山陽本線徳山駅より約27㎞
  • 改修費補助:最大100万円
  • 設備等:約4坪の倉庫付き。
  • その他:トイレはタンクに水がたまらず、要補修。風呂はボイラーの水漏れあり。
  • 使える補助金:改修費補助が最大100万円(補助率2分の1)、浄化槽設置補助(補助額は型式・人槽により異なる、補助率10分の4)

【問い合わせ先】

周南市 住宅課 ☎0834-22-8385

写真で見る物件詳細 「リフォーム済みの古民家」

| 5DK内観を紹介

■和室

山口県周南市の物件の和室。古い建具の趣を残したままリフォーム済み。築90年とは思えない状態のよさ。
古い建具の趣を残したままリフォーム済み。築90年とは思えない状態のよさです。

■和室

山口県周南市の物件の和室。窓が大きく、自然光がよく入る。
窓が大きく、自然光がよく入ります。

■板間

山口県周南市の物件の板間。リフォームされているので、きれい。
キッチンに隣接する板間。リフォームされているので、きれい。

■縁側

山口県周南市の物件の縁側。日当たりも風通しもよさそう。
明るく、風通しもよさそうです。

■玄関

山口県周南市の物件の玄関。段差が低く、上がりやすい。
玄関は段差が低く、上がりやすくなっています。

■キッチン

山口県周南市の物件のキッチン。窓が多く、明るさ十分。
窓が多く、明るさ十分。テーブルを置いて食事がとれそうな広さです。

■2階和室

山口県周南市の物件の2階和室。寝室などとしても使えそう。
2階和室は、寝室などとしても使えそうです。

■浴室

山口県周南市の物件の浴室。大きい」窓から光がよく入る。
大きい窓から光がよく入り、快適に入浴できそう。ボイラーの水漏れがあるため、要補修。

■トイレ

山口県周南市の物件のトイレ。汲取だが、リフォームされているので清潔感がある。
汲取ですが、木の温もりある内装で、清潔感があります。タンクは水がたまらないので、要補修。

■倉庫

山口県周南市の物件の倉庫。使いやすそうなほどよい広さ。
約4坪の倉庫は使いやすそうな、ほどよい広さです。

↓↓ 次ページでは、おすすめグルメを紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

海まで徒歩約1分の物件が100万円!保育園、小・中学校も近い【山口県萩市】日本海に面した情緒あふれる城下町|移住、若者、子育て支援が充実

【道の駅大賞2025|中国編】名物グルメ&地酒が充実!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

空港のあるまちで、都市の利便性と自然に寄り添う暮らしを両立【山口県宇部市】手入れの行き届いた農地付き物件。庭にはクリ、カキ、イチジクの果樹も

“ない”からこそ、育てられる——山口県周防大島で始まった私たちの子育て

銀行員から島暮らしへ。周防大島で挑む“自分の生業”づくり【地方移住者ストーリーvol.11(山口県周防大島町)】

300万円以下の中古住宅平屋建てをDIYで改修!自給自足とホームステイ型民泊を始動【山口県萩市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!