特産の「鶴形そば」や伝統芸能「鶴形ささら」などが息づく地域
田園と川、里山に囲まれた二階建て
物件がある鶴形地域は、約400年の歴史を持つ郷土芸能「鶴形ささら」や、彼岸行事「地蔵焼き」「百万遍念仏」、6カ所に設置された「鍾馗(しょうき)様」など、古くからの伝統行事を今なお受け継いでいます。また、豆乳をつなぎに使う「鶴形そば」の生産地として知られ、「そば祭り」も毎年開催されています。
白い外壁が目を引く家は、木造二階建て。ビルドインガレージ(軽自動車1台可)あり。水道管に破損箇所があり、応急処置済みですが、現地で確認ください。トイレは汲み取りで、水洗化には浄化槽の設置が必要となります。空き家になってから約14年経過しています。田園と川、里山に囲まれた自然豊かな地域ですが、駅にも近く、鉄道の利用も便利です。小・中学校、イオンタウンへ3.3〜4㎞、保育園は約5.4㎞。病院は車で約12分、船沢温泉は車で約18分、道の駅「ふたつい きみまちの里」は車で約19分。
ここがGood!:JR鶴形駅へ約150m、ビルドインガレージ(軽自動車1台分)あり
注意Point:水道管に破損箇所あり(応急処置済み)
【間取り図】
【物件データ】
- 住所:能代市字鶴形
- 価格:100万円
- 間取り:5DK
- 土地面積:44坪・146㎡
- 延床面積:36坪・121㎡
- 地目:宅地
- 地勢:平坦地
- 法令制限:無指定
- 築年数:35年
- トイレ:汲取
- 駐車スペース:ビルドインガレージ(軽自動車1台可)
- 交通アクセス: 奥羽本線鶴形駅より徒歩約2分、日本海沿岸東北自動車道能代東ICより約5㎞
- 取得費補助:最大150万円(県外から転入し、転入後に就労する45歳未満の若年世帯が対象)
- 改修費補助:最大180万円
【問い合わせ先】
能代市のしろ暮らす ☎0185-74-6767
写真で見る物件詳細 「ビルトインガレージ付きの二階建て」
| 5DK内観を紹介
■和室
手前の板の間が11帖のダイニングキッチンで、奥に6帖の和室2部屋が続いています。襖なので、開けて広く使うこともできます。経年による汚れや傷みなどがあるので、現地で確認を。
■洋室
2階は6帖の洋室が2部屋あります。収納はありませんが、各部屋に0.85帖と1帖のスペースが付いています。
能代市のおすすめを紹介! ↓↓
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする