秋田県にかほ市は、東北第2位の高さを誇る鳥海山(ちょうかいさん)から日本海まで直線距離約16㎞。その間には変化に富んだ自然が凝縮され、山、海の食材が豊富にあり、山と海を1日で満喫できるコンパクトなまちです。にかほ市から、部屋数の多い日本家屋の物件情報が届きました。象潟(きさかた)海水浴場などに近く、海岸の散歩や釣りが日常的に楽しめる物件です。海辺で暮らしたい方は必見!
CONTENTS
2025年9月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は→ にかほ市空き家情報バンク をご覧ください。
県内では小雪で温暖な暮らしやすいまち
秋田県の南西部に位置し、鳥海山と日本海に抱かれた風景が美しいにかほ市。子育て支援に注力していて、市独自の補助により高校卒業までの医療費を無償化。また、市内の保育所や認定こども園の保育料および副食費を全額助成しています。
市では、暮らしを実際に体験しできる「にかほ市お試し移住体験ツアー」を実施しています。生活関連施設や商業施設の見学、就業体験、住居見学、移住者交流など、希望に応じたプログラムが提供されています。まずは、こうした移住体験ツアーや移住者交流会に参加してみてにかほ市がどんなところかを知ることから始めてください。
名峰・鳥海山を漁港から望む
標高2236mの鳥海山山頂と日本海までの直線距離はわずか16㎞ほど。海からも美しい四季折々の山の風景や日本海に沈む夕日を見ることができます。
元滝伏流水(もとたきふくりゅうすい)
鳥海山に染み込んだ水が長い歳月をかけて溶岩の末端崖から溢れ出す湧水がつくる滝です。滝の大きさは落差約5m、幅約30mで、湧き出す水の水温は一年を通してほぼ10度です。夏になると、冷たい湧水と周囲の気温との温度差によって滝のまわりに霧が生じ、コケに覆われた溶岩の表面が霧の中に浮かんだような、幻想的な景観をつくり出します。
新幹線で、JR東京駅から新庄駅、余目駅、酒田駅を経由し、仁賀保駅まで約3時間30分、飛行機を利用するなら、秋田空港から車やバスで約40分でアクセスできます。
↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする