田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

DIY

「DIY」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

洗面所の施工【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【30】

洗面所の施工【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【30】

今回から作業は洗面所の施工に入る。しかし「失敗の神様」に好かれる和田は、またしても大大大失敗をしでかすことに! 掲載:2018年10月号 2100円のイタリー製…

漆喰塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【29】

漆喰塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【29】

前回から地味な作業が続く和田邸。今回の作業もまた地味……、なので時事ネタからスタートしてみた。 掲載:2018年9月号 AIはセルフビルドに活かせるのか!?  …

瀬戸内の温暖で便利な島暮らし。空き家バンクで購入した家をDIYで改修【広島県江田島市】

瀬戸内の温暖で便利な島暮らし。空き家バンクで購入した家をDIYで改修【広島県江田島市】

掲載:2022年3月号 広島市・呉市といった都市部と船や橋で結ばれ、都市機能もほどよく整っている江田島市。瀬戸内海と緑豊かな山々が彩るこのまちへ移住した…

内装&焼き杉【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【28】

内装&焼き杉【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【28】

外壁工事が終わった和田邸だが、実は内装工事があまり進んでいない。なぜなら「テキトー施主」和田が、自分の好きな作業を優先してしまうからである。今回も地味な作業が続…

夫婦で開拓・製材・家づくり。ワークショップやクラファンも【高知県本山町】

夫婦で開拓・製材・家づくり。ワークショップやクラファンも【高知県本山町】

掲載:2022年2月号 川端さん夫妻は、地域おこし協力隊として移り住んだ里で、自分の山から切り出した材で家を建てている。いろんな人の知恵と力、SNSのしくみも融…

家庭用から安全性の高いプロ用品まで使い方によって選べるHasegawaのはしご脚立

家庭用から安全性の高いプロ用品まで使い方によって選べるHasegawaのはしご脚立

リニューアルした長谷川工業㈱の脚立をご紹介します。 はしご脚立のパイオニア、長谷川工業㈱が、1月18日よりリニューアルした脚立を順次発売。全機種に片手で閉じられ…

コスパ最高!「ホームセンターの薪ストーブ」で実現する直火のある暮らし

コスパ最高!「ホームセンターの薪ストーブ」で実現する直火のある暮らし

薪ストーブライフは、ホームセンターが扱っているストーブで実現できる。価格は本格的な鋳物製でも5万円程度からとお手頃。そんな格安薪ストーブを上手に使うコツと、安全…

土壁塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【27】

土壁塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【27】

前回までにキッチンまわりの施工が完了した和田邸。今回からは土壁塗りの作業だ。地味で面倒な作業が続くが……。施主がテキトーすぎてはかどらないことに。 掲載:201…

キッチンの施工【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【26】

キッチンの施工【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【26】

引き続きキッチンの施工である。和田邸に訪れてみると、荒床しかなかったところに、突然、キッチンと床ができていた。ハリボテではないかという疑いもあり、テキトー施主・…

トイレ後日談と換気扇取り付け【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【25】

トイレ後日談と換気扇取り付け【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【25】

トイレの設置から、破壊神・和田の降臨!で、下水管破損となり、やっと無事に配管ができた和田邸。本格的なキッチンの施行前に、トイレの後日談と換気扇取り付けのネタ2つ…