田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

江戸時代から続く「本のまち」! 現役で国内最古の公立図書館や全国でも珍しい“公営書店”も【青森県八戸市】

江戸時代から続く「本のまち」! 現役で国内最古の公立図書館や全国でも珍しい“公営書店”も【青森県八戸市】

八戸市は「本のまち八戸」を提唱し、子どもから大人まで、本に親しめる場が充実。0歳児には「八戸市ブックスタート」で本が贈られ、小学生には毎年、好きな本を選べる「マ…

【地方創生SDGs】全国でも珍しい「健康」に着目! 市民と力を合わせてゴールを目指す【福島県郡山市】

【地方創生SDGs】全国でも珍しい「健康」に着目! 市民と力を合わせてゴールを目指す【福島県郡山市】

SDGsは17の持続可能な開発目標のなかからテーマを定め、2030年のゴールを目標に取り組んでいくもの。郡山市が選んだのは、全国でも珍しい「全世代健康都市圏」の…

【地方創生SDGs】開発で消えた固有種クニマスが再び田沢湖に泳ぐ未来を目指す【秋田県仙北市】

【地方創生SDGs】開発で消えた固有種クニマスが再び田沢湖に泳ぐ未来を目指す【秋田県仙北市】

2018年度にSDGs未来都市に選定された仙北市。農業や観光、健康など多面的な課題に向き合う。なかでもSDGsの視点を活かして取り組みたいとするのは、昭和初期の…

【地方創生SDGs】森林と畜産の地域資源をフル活用! 農村文化を継承するためのSDGs【山形県飯豊町】

【地方創生SDGs】森林と畜産の地域資源をフル活用! 農村文化を継承するためのSDGs【山形県飯豊町】

人口約6500人の農山村でありながら、初代「SDGs未来都市」に選ばれた飯豊町。昭和40年代から日本初のワークショップといわれる「住民主体のまちづくり」を続け、…

【地方創生SDGs】震災からの復興が目指すゴールは、すべての人がともに暮らすまち【岩手県陸前高田市】

【地方創生SDGs】震災からの復興が目指すゴールは、すべての人がともに暮らすまち【岩手県陸前高田市】

2011年の東日本大震災で津波被害を受け、復興に取り組む陸前高田市。復興を進めるなかで掲げた、すべての人がともに暮らす日常を目指す「ノーマライゼーションという言…

【地方創生SDGs】震災復興と環境未来都市の構築で、被災3県初のSDGs未来都市に!【宮城県東松島市】

【地方創生SDGs】震災復興と環境未来都市の構築で、被災3県初のSDGs未来都市に!【宮城県東松島市】

東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた東松島市。いち早く復興まちづくり計画を策定し、新しいまちづくりを進めてきた。被災3県で初の「SDGs未来都市」にも選ばれた…

【地方創生SDGs】日本一のりんご産地をSDGsで未来に引き継ぐ【青森県弘前市】

【地方創生SDGs】日本一のりんご産地をSDGsで未来に引き継ぐ【青森県弘前市】

今年度のSDGs未来都市に選定された自治体の1つは、りんご生産量日本一を誇る弘前市。約150年の歴史を重ねて築いた、市の基幹産業が直面しているのは、高齢化と後継…

世界に誇るリゾートが発信。最新のまちづくりはSDGsから【北海道ニセコ町】

世界に誇るリゾートが発信。最新のまちづくりはSDGsから【北海道ニセコ町】

リゾート地として名高いニセコ町。2001年に全国で初めて住民自治による自治体運営を定めた基本条例を策定、14年には「環境モデル都市」に選ばれるなど、SDGsにつ…

【移住先探索ひとり旅】伊豆エリアに見つけた「隠れ家」的 海釣り&コーヒースポット【静岡県伊東市】

【移住先探索ひとり旅】伊豆エリアに見つけた「隠れ家」的 海釣り&コーヒースポット【静岡県伊東市】

【移住先探索ひとり旅】伊豆エリアに見つけた「隠れ家」的 海釣り&コーヒースポット【静岡県伊東市】の画像一覧 40代に入り、趣味の「釣り」と「コーヒー」の2つを満…

通知表もチャイムもない! 総合学習と総合活動で伸びる子どもたちの「生きる力」【長野県伊那市】

通知表もチャイムもない! 総合学習と総合活動で伸びる子どもたちの「生きる力」【長野県伊那市】

通知表やチャイムがないのびのびとした環境で、総合学習・総合活動を中心に据えた教育を実践する伊那市立伊那小学校。クラスごとにテーマを決め、3年間学習を深めていくと…