記事一覧
「田舎暮らしの本 Web」に掲載されているすべての記事の一覧です。【宝島社公式】
【200万円の古民家風平屋】鈴鹿の山々から琵琶湖まで四季の山々を望める!家庭菜園スペースや蔵付きで田舎暮らしを満喫|滋賀県東近江市
滋賀県の南東部に位置する東近江市(ひがしおうみし)は、東西に細長い地形で、東には御池岳(おいけだけ)から御在所岳(ございしょだけ)につながる1200m級の鈴鹿(…
【地方創生SDGs】震災復興と環境未来都市の構築で、被災3県初のSDGs未来都市に!【宮城県東松島市】
東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた東松島市。いち早く復興まちづくり計画を策定し、新しいまちづくりを進めてきた。被災3県で初の「SDGs未来都市」にも選ばれた…
ドラマ『下剋上球児』で話題!三重県津市の里山暮らしを叶える200万円物件!7DKの平屋に菜園・別棟・蔵が付いている!
三重県の中央部に位置し、中部と近畿の中継点として交通アクセスに恵まれた津市。中部国際空港と津市を結ぶ高速船ターミナル「津なぎさまち」があり、海外からのアクセスも…
【地方創生SDGs】日本一のりんご産地をSDGsで未来に引き継ぐ【青森県弘前市】
今年度のSDGs未来都市に選定された自治体の1つは、りんご生産量日本一を誇る弘前市。約150年の歴史を重ねて築いた、市の基幹産業が直面しているのは、高齢化と後継…
「新発田市」←なんて読む?|【新潟県新発田市】名湯・月岡温泉まで車で約5分の300万円中古物件を紹介!菜園付きで7DKの間取り、さらに積雪対策もバッチリ!
本記事のタイトルで出題した難読漢字:新発田市の答えは、しばたし。「新発田市」←なんて読む?|【新潟県新発田市】名湯・月岡温泉まで車で約5分の300万円中古物件を…
世界に誇るリゾートが発信。最新のまちづくりはSDGsから【北海道ニセコ町】
リゾート地として名高いニセコ町。2001年に全国で初めて住民自治による自治体運営を定めた基本条例を策定、14年には「環境モデル都市」に選ばれるなど、SDGsにつ…
とにかく映える!新感覚の現代アート展示がSNSで話題!五感を刺激する体感してみよう【岡山県・奈義町現代美術館】
岡山県の県北エリアに位置する、奈義町(なぎちょう)にある「奈義町現代美術館」は、1994年に設立。最近は若い女性などを中心に、美術館巡りが旅行の定番スポットにな…
元中日ドラゴンズ・亀澤恭平、たった2年でクラブチームを優勝に導く!その手腕とは?監督インタビューで勝利へのこだわりを語る
2023年の全日本クラブ野球選手権大会で優勝を飾ったのは、岡山県美作市(みまさかし)に本拠地を置くショウワコーポレーションのクラブチーム。そのチームを率いたのが…
サンシャイン池崎がクリイエェェェーイティブディレクター!?を務める「日本一星がきれいなまち」鹿児島県鹿屋市|築約72年200万円の一軒家は広大な畑・山林付き!
本土最南端へと伸びる大隅(おおすみ)半島のほぼ中央に位置する鹿児島県の鹿屋市(かのやし)。人口は約10万人で、古くから大隅地域の交通・産業・経済・文化の拠点とし…
駅から徒歩圏内の港町に立つ、2階建て倉庫付きの平屋は320万円3SDK【兵庫県赤穂市】
赤穂市内でも伝統的なまち並みを残し、観光客などにも親しまれる坂越地区。国指定重要無形民俗文化財「坂越の船祭り」や上質な牡蠣でも知られる港町に、多目的に使える倉庫…