田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 1月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 1月号

12月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

セカンドハウスを「村の小さな美術館」に!初夏〜秋に営み、村人との交流も楽しむ【長野県青木村】

掲載:2021年12月号

2021年10月上旬の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→青木村空き家バンク

少しずつ集めた浜田知明の版画を展示したいと、広いスペースのある物件を探していた大泉さん夫妻。信州青木村で、カイコの共同飼育所や公民館結婚式の場として使われた旧公民館に出合い、購入。「村の小さな美術館」として、今年から本格的に公開を始めた。

大泉さん夫妻お気に入りの散歩道からは、ソバ畑と田んぼが広がる風景が見える。

スペース岡の泉  所在地:長野県小県郡青木村大字沓掛1246-1 ☎︎090-4202-8234  料金:大人200円(高校生以下無料)

長野県東部の山間部に位置する。飛鳥時代開湯の田沢温泉や秘湯・沓掛温泉、「見返りの塔」とも呼ばれる国宝・大法寺三重塔が有名。青木三山へのトレッキングや、リフレッシュパークあおきでの釣りなども楽しめる。

かつて結婚式にも使用され、地域に愛された旧公民館

 長野県東部位置、1000m級山々まれた青木村。平安時代開湯された名湯・沓掛(くつかけ)温泉からわずかにった県道沿いに、「浜明(はまだちめい)銅版画展」案内げる古民家ってい。東京都青梅市大泉展枝(おおいずみのぶえ)さ(73歳)夫(ふみお)さん( 76歳)とともに初夏からにかけ「村さな美術館」

 浜田知明作品きで、35年以上かけて版画めてきた展枝さん。作品めているうちに、「これらの作品だけのものじゃないみんなにてもらえる場所をつくりたいえるように。展示できるスペースのある物件、1998年にこの建物購入した。

「旧公民館なんです。地域集まりはもちろん、稚蚕共同飼育所(※)、公民館結婚式にもなっていたんですよ

※カイコの幼虫を共同で育てる場所。

窓があったところや襖には板を打ち付け、作品を展示できるようにした。

浜田知明銅版画展は10月で終了したが、来年は常設展示のほか、2つの企画展を開催予定。

 使われていない期間かったので、清掃修繕には時間がかかった。屋根ったコケを手作業とし、廊下板をすべてはがして太(ねだ)をげたからんだやホコリで、何度拭掃除をしても雑巾。数かけ、柿渋って仕上げると、部屋見違えるほどきれいになってとした空気ちていた

こっちは時間がゆっくりれているみたいで、時間をかけて掃除とか修繕ができるの。面白いもので、東京るとそういうのんびりさがパタッとなくなっちゃう(笑)」

 近所さんがぶらりと、「懐かしいなここで結婚げたんだよをしていく、地域たちにされた旧公民館。これからもれる人がえない場所になりそうだ

昔から油絵を描くのが好きだった文夫さん。写真の作品は青梅の風景を描いたもの。

建築関係で働いていた文夫さん。使わなくなった欄間などを譲り受け、建物のアクセントにした。

「もとは何もなかった」(文夫さん)という庭。整備して庭木と季節の花を植え、季節感ある空間に。

新鮮な野菜や果物が手に入る道の駅「あおき」。特産のマツタケシーズンには入場制限がかかるほど人気。

大泉さん夫妻が滞在中に足しげく通う沓掛温泉「小倉乃湯(おぐらのゆ)」。源泉かけ流しで、入浴料はなんと200円。

ご近所さんと。「ここは本当にいい人ばかり。野菜もしょっちゅう頂くんだけど、とってもおいしいの」(展枝さん)。

青木村移住支援情報

子育て支援が手厚い

 住宅関連では、定住促進応援補助や村営住宅・若者定住促進住宅など、子育てでは出産祝金や保育料軽減、福祉医療費補助制度、チャイルドシート購入補助などの支援が。青木バスターミナルから上田市下秋和までの千曲バス青木線で、運賃の上限が300円となる運賃低減バス運行事業もある。「移住をお考えなら、無料の移住体験住宅(別途光熱費が必要)をご利用ください」(池田さん)。

問い合わせ先:商工観光移住課 ☎0268-49-0111 http://www.vill.aoki.nagano.jp/ijyu.html

窓口のほか、電話やメールでの移 住相談も受け付けている。

「上信越自動車道上田菅平ICからは車で約30分です。セカンドハウスで気に入ったら、定住もご検討ください!」と、商工観光移住課の池田好由喜さん。

 

文/はっさく堂 写真/村松弘敏

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

定年後に菜園生活を実現! 食の宝庫で農家民宿を開く【広島県世羅町】

第二の人生は趣味を満喫! 千葉のマンションを離れ、神話の里に町家カフェを開店【島根県雲南市】

平屋が380万円から!子育て世代にも二地域居住にも向く3物件【兵庫県宍粟市】

1円物件! 家族で愛した奥蓼科の山荘。避暑、山菜採り、温泉、スキーも楽しめる【長野県茅野市】

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】