田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

自然豊かな伊豆下田でテレワークステイに最適なステイオフィスが誕生!

新型コロナ対策を機に、注目されているテレワークステイ。海山が一望できる伊豆下田の大型分譲地内に、テレワークステイオフィスが開設された。高台で空気がよく、静かな環境で、星空も美しい。朝は小鳥の声で目が覚め、分譲地のなかでジョギング、海で魚釣りもできる。一歩進んだ新しいスタイルの洒落たステイオフィスだ。詳しくは、下記のオーシャンエステートに問い合わせを(担当・宮内)。
(問)オーシャンエステート㈱ ☎0558-27-2900

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

“ない”からこそ、育てられる——山口県周防大島で始まった私たちの子育て

銀行員から島暮らしへ。周防大島で挑む“自分の生業”づくり【地方移住者ストーリーvol.11(山口県周防大島町)】

縁側から、家族の“わくわく”が広がる暮らしへ。霧島に移住して見つけた、わたしたちの時間【地方移住者ストーリーvol.10(鹿児島県霧島市)】

メンバー全員移住者の社会人サッカーチームが爆速昇格継続中! 和歌山県上富田町の地方創生・町おこしがすごい!

ふるさと納税の受入額が全国1位! 都城市で人気の返礼品と、子育て支援にも 活用される寄附金の使い道をリポート【宮崎県都城市】

いつまでも安心して暮らせる分譲地「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】