田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

ガーデニング、菜園、DIYも!趣味満喫の家が500万円。アトリエや二地域居住にも【群馬県下仁田町】

下駄箱の付いた玄関。続きの廊下までには少し段差がある。

1階の和室は畳もきれいで、収納スペースもきちんと確保されている。

同室の別アングル。広縁があり、夏は直射日光が当たるのを防げるため涼しく、冬は陽だまりができるので、比較的暖かい。

1階にある別の6帖和室。収納スペースがたっぷりあるのがうれしい。

下仁田町は雪は少ない地域だが、寒冷地対策で掘りゴタツを備えた部屋もある。

台所とつながっており、リビングとしてうってつけだ。

1階にあるキッチンは7.5帖。3面の壁に収納が多数あり、使い勝手が抜群。勝手口から駐車場や畑、倉庫、プレハブへのアクセスがいい。

食洗機が置けるスペースがあるほど広々としている。設備はやや老朽化しており、家財も少し残っている。ガスコンロなどは交換したほうがよさそうだ。

1階と2階をつなぐ階段。手すりがないので、リフォームするのもいいだろう。

階段を上ってすぐの廊下。左手に4.5帖、奥に6帖の部屋がある。

2階の4.5帖の和室。窓も多く、収納スペースもある。

2階奥の部屋。6帖ほどのスペースがあり、収納も装備。

同室の別アングル。隣の部屋と比べ、床が畳から変更されている。大きい窓がスタイリッシュだ。

1階の廊下の突き当たりにはシンプルな洗面所が。廊下は2階への階段や浴室とつながっている。

シャワー完備のバスルーム。傷みがあり、補修が必要になる。下仁田町では改修費補助「空き家等利活用支援事業補助金」があるので利用したい。

トイレは男性小用と、浄化槽による洋式の水洗トイレが続いている。

 

下仁田町の情報は3ページへ!

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

山里の古民家で水石ギャラリーを営む二拠点生活【群馬県下仁田町】

旧中山道沿いの土地134坪・5DKが490万円。学校徒歩圏、病院・スーパー・温泉も近い【群馬県安中市】

首都圏へ通勤できる400万円の5DK。 小・中学校に近く、病院・スーパー・温泉は車で15分以内【群馬県安中市】

山遊びも定住も!東京に近い温泉地の物件リポート【群馬県中之条町】

大きな窓から森を眺めるサンルーム! ゴルフ場に近い3LDKの別荘物件250万円【群馬県嬬恋村】

森のなかでも日当たり良好!プライベート感ある庭が自慢の220万円2LDK【群馬県嬬恋村】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】