田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 1月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 1月号

12月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

12月7日(木)~12月9日(土)

【小豆島の味覚を満喫!】「小豆島マルシェWinter 2023」が開催|かどや製油と東京農業大学が連携し、香川県土庄町の食材の多様性・持続的な取り組みを首都圏から発信!

執筆者:

イベント提供メニュー

小豆島島鱧(しまはも)かきまぜ弁当/ 1,000円(税込)

小豆島の島鱧(しまはも)かきまぜ弁当

 香川県小豆島で農村地帯の肥土山(ひとやま)地域をはじめ、小豆島全土に伝わっている郷土料理「かきまぜ」をイメージしたお弁当。醤油でちくわ、あげ、ごぼう、干し椎茸、人参などの具材を炊き、それらを炊きたてのご飯によく混ぜ込んで作られています。さらに、島鱧の蒲焼を上に載せ、そこにアクセントとなる「かどや製油のごま」がふんだんに散らされた、ひと手間かかった滋味深いご飯です。


小豆島そうめんサラダ/600円(税込)

小豆島そうめんサラダ

 約400年前に伝えられたとされている、小豆島の小麦、瀬戸内海の塩、かどや製油の純正ごま油が練り込まれた、小豆島名物の手延べそうめんを使用。トッピングには讃岐コーチンの鶏むね肉、小豆島の農業法人カローレ小豆島のレモン、オリーブの新漬け、ドレッシングには青みかん、島とうがらし、オリーブオイルが使用されており、小豆島の味覚がふんだんに詰まった逸品に仕上がっています。

 

イベント概要

小豆島マルシェWinter 2023

■開催日時
2023年12月7日(木)〜9日(土)11:00 ~ 18:00(最終日は17:30まで)

会場
だいもんテラス(東京都港区芝公園2-3-8 芝公園船間ビル)
https://minato-daimonterrace.or.jp/rentalspace

この記事の画像一覧

  • “小豆島マルシェWinter2023”では、小豆島・土庄町の食材の美味しさ・多様性・食の持続性の取組みを伝える
  • 小豆島そうめんサラダ
  • 小豆島の島鱧(しまはも)かきまぜ弁当
  • ごまたっぷりの極みのようかん !「goma to ようかん」
  • goma toの店舗ロゴ
  • goma toの店舗

この記事の画像一覧を見る(6枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【ポツンと田舎暮らし】好きなことをして、自由に生きる! 山の古民家に暮らす“やまんばぁ”【東京都檜原村】

東京の奥座敷、山里の自然をフィールドに遊び育み合う「森のようちえん」【東京都檜原村】

高知の日本酒の魅力を銀座で堪能!美味しい酒を揃えた「土佐酒フェア」開催!アンテナショップ「まるごと高知」で夏酒の試飲ができる!美食体験してみよう!

弁当配達エピソードから生まれた漫談が注目されるワケ!東京都住みます芸人・中村ひでゆきの高齢者との絆を深める「笑いと福祉の力」とは?

東京×鰹節、千葉×落花生…全国47都道府県の代表名産で作ってみたら「うまい!」クラフトジンが誕生!話題の「県ジンプロジェクト」徹底紹介!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』四国エリアのTOP10を発表! 若い世代への支援が充実

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】