田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

『粉もんの革命や!』日本初!【ソースのいらないたこ焼き粉】大ヒットの裏側|開発秘話インタビュー

執筆者:

大人も子どももみんな大好きな「たこ焼き」。

この記事の画像一覧を見る(14枚)

かゆいところに手が届いた目から鱗のたこ焼き商品が、現在ヒットしています。今回は、商品開発者に大好評を得るまでに至った経緯や開発の裏側を取材しました。

 大人も子どももみんな大好きな「たこ焼き」。アウトドアやパーティーでも重宝されますが、準備の大変さや濃厚なソースの扱いなど、面倒な部分も少なくない……。

キャンプでも気軽にたこ焼きが楽しめたらいいな!って思ったんです。準備もラクで汚れも気にせず楽しめたら、みんなもっと笑顔になるでしょ?」。そう話すのは、家族キャンプに精通したはまちゃんさん。

 今回ご紹介するのは、そんなはまちゃんさんがこだわりぬいて開発した「ソースのいらないたこ焼き粉」です。

はまちゃん

【はまちゃん】
大阪府生まれ、奈良県育ち。ずっと関西に住んでいたこともあり、幼いころからたこ焼きに慣れ親しむ。子どもがソースのついたたこ焼きを落とし、服に付いてしまったシミを見たときに、「ソースで汚れる心配なしにたこ焼きを楽しめる方法はないのか?」と思い、開発がスタート。「ソースのいらない たこ焼き粉」を販売して、4ヵ月で1万袋を達成する大ヒット商品となった。

【ソースのいらないたこ焼き粉】とは?

「ソースのいらないたこ焼き粉」はその名の通り、ソースがなくても美味しく作れるたこ焼きです。

「ソースのいらないたこ焼き粉」はその名の通り、ソースがなくても美味しく作れるたこ焼きの素(もと)です。日本で初めて開発され、たこ焼き器やプレート以外の調理道具がいらないたこ焼きグッズとして大人気となり、販売開始4ヵ月で1万袋の売り上げ突破! さらに、全国67店舗とネット通販で展開中の大人気商品としてキャンパーを中心にその話題が広がっています。

 「(下準備の)調理道具なしで、どうやって作るんですか?」と尋ねると、「めっちゃ簡単ですよ!」と、はまちゃんさんは笑顔でレクチャーしてくれました。

タネ作りに必要なのは水と卵だけ。袋に直接水と卵を入れます。

あらかじめ、たこ焼き粉が入っている商品で、タネ作りに必要なのは水と卵だけです。パッケージの内側の線まで、水を入れます。さらに卵を1個割り入れたら、箸でかき混ぜます。ダマがなくなるように、底からしっかりとかき混ぜてくださいね。これでタネは完成です!

「え!? それだけですか?」。あまりの手軽さに驚いて、思わず声が出てしまった筆者。水と卵を入れて混ぜるだけなので、慣れれば1分ほどで完成してしまいます。人気が出るのも納得ですね。

 次ページ:「【開発秘話】ソースのシミを気にせずたこ焼きを楽しみたい」 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ふるさと納税の受入額が全国1位! 都城市で人気の返礼品と、子育て支援にも 活用される寄附金の使い道をリポート【宮崎県都城市】

「雑草は抜くな!」家庭菜園初心者のためのラクな草対策|失敗しない雑草の刈り方と意外な活用法

使い勝手のよさに感動! HAIGEのバッテリー式多機能園芸機・除草用ツール

家庭菜園初心者にぴったり!5月に植えるべき野菜BEST5|プランターでも育てやすい夏野菜を厳選

古民家暮らしに憧れている人必見!【古民家の選び方、買い方を徹底レクチャー】Vol.3 未補修古民家の 〝困った〟を解決!

プロが見つけた家庭菜園が激変する裏ワザ! 常識を覆す謎だらけな「無農薬・無化学肥料で収量&品質爆上げ」テクニックとは?

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】