田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

『粉もんの革命や!』日本初!【ソースのいらないたこ焼き粉】大ヒットの裏側|開発秘話インタビュー

執筆者:

「粉もんの革命や!」お客さんも大満足

ソースのいらないたこ焼き粉は、お客さんからの喜びの声が絶えないそう。

 ソースのいらないたこ焼き粉は、お客さんからの喜びの声が絶えないそうです。

キャンプに重宝する!
かんたんに作れるし、片付けもラク!
家でたこ焼きをするきっかけになった!

など、アウトドアでもホームパーティーでも、気軽にたこ焼きを楽しめるのが人気のヒミツ。また、育児や仕事で忙しいママにも選ばれています。時間がない日の夕飯に、パッと手軽に子どもが喜ぶたこ焼きが作れるのは助かりますよね。

 出汁の利いたタネはいろいろな具材との相性も抜群で、もんじゃ焼きとして楽しむなど、アレンジレシピも作られています。味も楽しみ方も無限大に広がる「ソースのいらないたこ焼き粉」をぜひご賞味あれ。


ソースのいらない たこやき粉。

ソースのいらない たこ焼き粉(300g・写真左側)……¥860(税込)
(ハーフ)ソースのいらない たこ焼き粉(150g・写真右側)……¥690(税込)

〜core-rocca <コレロッカ>オフィシャルサイト〜
https://official.corerocca.jp/

【販売サイト】
amazon
楽天市場

この記事の画像一覧

  • 大人も子どももみんな大好きな「たこ焼き」。
  • はまちゃん
  • 「ソースのいらないたこ焼き粉」はその名の通り、ソースがなくても美味しく作れるたこ焼きです。
  • タネ作りに必要なのは水と卵だけ。袋に直接水と卵を入れます。
  • キャンプ中に子どもがソースで服を汚したことがあってね……。
  • キャンプの日程が長いとその分洗濯までに時間が経ってしまい、ソースのシミが落ちにくくなってしまうのも悩みだったそうです。
  • 準備や洗い物が多くて面倒だからという理由で、たこ焼き作りを楽しめないという人も多いのだそう。
  • キャンパーとしての視点と、親としての視点があるからこそ、双方の立場から納得できる商品に仕上がった。
  • 醤油ベースやソースベースよりも、軽くて食べやすい出汁ベースで作ろうと思いました。
  • 静岡県産の鰹出汁をベースに隠し味に鶏ガラを使っている。
  • 絶対に倒れちゃいけない! 形をしっかりとキープして、自立できるように工夫しました。
  • 万が一パッケージが倒れてしまっても安全なように、チャック付きにしてあるんです。
  • ソースのいらないたこ焼き粉は、お客さんからの喜びの声が絶えないそう。
  • ソースのいらない たこやき粉。

この記事の画像一覧を見る(14枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

話題の浄水型ウォーターサーバー「every frecious」に、おしゃれなBEAMS DESIGNプロデュースモデルが登場!

南果歩さんインタビュー「こういうカタチでまた長崎の映画が巡ってくる なんて!と驚きました」|映画『長崎―閃光の影で―』

努力/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(71)【千葉県八街市】

海辺の犬。が別冊付録! 無印良品でちょうどいい田舎生活を実現! 田舎暮らしの本9月号で理想の暮らしを手に入れる!

【北海道 車中泊旅ガイド】プロが選ぶ道の駅第1位はここ!絶景・温泉・グルメが全部そろう「パパスランドさっつる」

畑・庭のアリの大量発生、どうする!?  家庭菜園を守る「重曹団子」で安全・簡単アリ退治法【農業YouTuberが伝授】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!