全国に広がっている住みます芸人の笑いあふれる地域協力活動にフィーチャーした、「47都道府県エリアプロジェクト(あなたの街に“住みます”プロジェクト)」をレポートする本連載。
今回は、広島県の伝統工芸品で、特に廿日市市(はつかいちし)の宮島で生産されている宮島彫りを継承して、文化と伝統工芸の技をPRする広島県住みます芸人の藩飛礼(はんぴれい)をクローズアップ! ツッコミの松本貴明さんに話を伺いました。
CONTENTS
広島県住みます芸人
藩飛礼
竜児(左)|1977年2月21日生まれ。広島県福山市出身。ボケ担当。2010年 オーディション入社。趣味はカラオケ、テレビ、音楽鑑賞。特技は歌、ものまね、楽器演奏、マジック。
松本貴明(右)|1984年7月30日生まれ。広島県廿日市市出身。ツッコミ担当。NSC広島校2期生。芸歴16年。趣味は絵画鑑賞、ゲーム、読書、散歩。特技はけん玉(けん玉道検定2段)、絵画の解説。
住みます芸人歴:2019年2月~
活動拠点:広島県廿日市市・福山市・三次市
主な活動:伝統工芸宮島彫り修業中。福山市『福の山・ばらグッズ応援大使』『福山アンバサダー』。三次市『三次市鵜飼ガイド芸人』。HITひろしま観光大使。テレビ・ラジオ・ライブ・俳優業など。シャープPR―1グランプリ準優勝、全国ツナガル盆踊り全国1位。
レギュラー:広島よしもと『ブチLIVE』(毎月開催)
X(旧Twitter):竜児 @ryujishimamura / 松本貴明 @Hanpirei_matsu
Instagram:竜児 ryujishimamura
TikTok:竜児 ヒロシマノリュウジ
Facebook:竜児 島村 竜児
YouTube:わっしょいチャンネル藩飛礼
【広島県】
「広島県は中国山地と瀬戸内海に挟まれた土地で、海の幸、山の幸が豊富。牡蠣やレモンは生産量全国1位です。また、原爆ドーム、厳島神社の2つの世界遺産があり、野球の広島東洋カープ、サッカーのサンフレッチェ広島などプロスポーツ団体が活動していて、お好み焼き、尾道ラーメンなど食べ物も美味しく、歴史、文化、スポーツでも知名度の高い、世界中から観光客が訪れる平和原点の人気観光地です」(松本さん。以下、省略)
地域の皆さんの笑顔を増やして心のモヤモヤを反比例!
| 広島県の魅力を伝える笑いの使者:藩飛礼の挑戦
2人とも広島県出身で、地元の笑いを全国に届けることを使命とするお笑いコンビ「藩飛礼」。住みます芸人として、広島県の隠れた魅力を探求し、それをお笑いを通じて伝える活動を行っています。
「生まれも育ちも広島県で、広島よしもとに所属し、お笑いライブなどをやってきました。2019年に住みます芸人のお話をいただき、もっと広島県の魅力、いいところをお笑いの力で、全国の方にはもちろん、地元の方にも知ってもらいたいと思い、PR活動を積極的に行っています。
地元の方々には当たり前過ぎて『さほど珍しくもなく面白くもない』ということも、他の県や地域の方から見ると、新鮮で面白いものだったりするので、それをいかに魅力的に伝えるか、そこを大事に活動しています。なので、地元のローカルニュースや地方紙、広報誌、新聞などを穴が空くほど見るようになりました(笑)。
まだまだ知らない広島県のいいところをたくさん知ることができるのも、住みます芸人の魅力です。活動自体が楽しいですし、ためになることばかりです。どんどんいろんなことに挑戦していきたいと思っています」
廿日市市、福山市、三次市(みよしし)のPR活動をはじめ、広島県で幅広い地域活性化活動を展開。今回は、それぞれの活動を松本さんに伺いました。
福山市:ばらの魅力を大使としてPR
「福山市では、『福の山・ばらグッズ応援大使』として活動。ばらをモチーフにしたお土産を広めるPR活動をしています。毎年開催される『ばら祭』では、ばらグッズの販売促進を行い、市の象徴ともいえるばらの魅力を全国に広めています。ちなみに相方・竜児のジャケットは、福山市出身ということで、ばらの絵が描かれています。リアルにアクリル絵の具で描かれていて、最近ニオイが……。ばらの香水でごまかしているようなんですが……(笑)」
三次市:歴史ある鵜飼の案内人
「水と歴史のまち、三次市では『三次の鵜飼ガイド芸人』として、2019年に三次市の福岡市長さんに任命いただき、450年以上の歴史ある三次の鵜飼のガイドをしています。毎年6月〜9月のシーズン中には国内外からたくさんのお客様にお越しいただいています。その方々に鵜飼の見どころや豆知識、歴史などをガイドしています。2024年もガイド芸人として活動はするんですが、実は、僕、松本は、なんと、今年は満を持して船頭デビュー!? 鵜匠さんが乗る船に並走する遊覧船の船頭として船を漕ぐ仕事をさせていただけそうなんです。去年何ヵ月か修業させていただいた賜物です。相方は、ガイドに専念するようです」
「お世話になっている鵜匠さんです」
笑いで広島県23市町を活性化:わっしょいプロジェクト
「広島市内で定期的にお笑いライブを実施しています。その一方で、県内23市町を巡る無料のお笑いライブ『わっしょいプロジェクト』も開催し、コロナ禍を挟みましたが、2023年には無事に全市町にうかがうことができました! 2024年からは2周目ということで、形を変えてプロジェクトを続けています。その様子はYouTubeチャンネルにアップしているので、よかったらご覧ください」
レギュラー番組を機に防災士の資格を取得
「ケーブルテレビで防災関係のレギュラー番組を担当させていただいたのを機に相方共々、防災士の資格を取りました! 今後に活かしていきたいです」
宮島彫り:伝統工芸の継承と挑戦
「現在は世界遺産で知られる廿日市市・宮島にある、伝統工芸『宮島細工』の宮島彫りを修業しています。『宮島細工』は鎌倉時代からある伝統工芸ですが、現在は需要減退、担い手不足、生産能力の低下と問題もあります。その宮島細工を広めるため、実際に彫って、新たな商品の開発や市場展開を考え、持続可能なものにできるように頑張っております」
「今取り組んでいる、宮島彫りの商品開発や市場展開を軌道に乗せたいと思います。まずは彫りの技術をあげて師匠に認めていただくこと、そのうえで自分の彫った商品を、スーパーやイベントなどで販売できるようになりたいです。相方の宮島彫り(鍋敷き)『薔薇のプレート』は先日、『ばら祭』公認のばらグッズに認定されて……。1,100円で販売されています。相方のほうが手先が器用なんですよ……。早く追いつけるように努力していきたいと思っています」
「広島よしもとをもっと皆さんに知ってもらえるように、漫才師としても実績を残せるように頑張ります」
藩飛礼の笑いを通じて地元愛を伝える新たな形。今後の活躍に期待が集まります。
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする