田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

魚好きのネコも喜ぶ !? 港町と海を見晴らせる!高台の庭付き5Kの2階建ては補修不要の200万円【大分県佐伯市】

豊後水道に臨み、日豊海岸国定公園の一部をなすリアス海岸が延々と続く佐伯市東部。落ち着いた風情が漂う港町の高台に、200万円で補修不要の物件がある。小さめながら倉庫付きの庭があり、愛犬と暮らしながら釣りや海遊びを楽しむ拠点としても使いやすい。

この記事の画像一覧を見る(6枚)

2024年5月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は佐伯市空き家バンク をご覧ください。

掲載:田舎暮らしの本 2024年4月・5月合併号

海を眺めながら暮らせる2階建て5K


山の緑に包まれて海を望む高台の立地。海好きや釣り好きには特にオススメ。

 佐伯市の市街地から東へ車で40分ほど。市内でも特に好漁場に恵まれた鶴見地域は、鳥一郎(とばいちろう)のヒット曲『男の港』の舞台としてもおなじみの漁師町だ。年間を通じて多種多様な魚介類が水揚げされるほか、遠方から釣りに訪れる熱心なファンも多いという。

 そんな豊かな海から徒歩約2分の高台に立つのが、200万円の物件。2階の部屋から見晴らす佐伯湾の眺めが気持ちいい。間取りは居室すべてが和室の5Kだが、そのうち1部屋は独立しているのでペット専用部屋にも充てられそう。築40年が経過しているものの、L字タイプのキッチンや水洗トイレといった水回りを含めて全体に状態がよく、補修不要で住める点は大きな魅力といえるだろう。

 玄関前にはちょっとした庭があり、日当たりがいいので家庭菜園などにも問題なし。敷地へは細い通路を抜けて階段を上がる必要があり、車で入れないことがマイナス点だが、近隣にある駐車場が年3000円で借りられるという。

【物件データ】
大分県佐伯市
200万円
土地:61坪・202㎡
延床:35坪・117㎡
菜園:あり
取得費補助:最大100万円
改修費補助:最大100万円
家財処分費補助:最大10万円

5K宅地傾斜地都市計画区域外●築40年水洗トイレ東九州自動車道佐伯ICより約19.8km木造瓦葺き2階建て。2018年から空き家。接道なし。市役所鶴見振興局へ約5. 4㎞、市立小学校へ約5. 2㎞、市立中学校へ約4. 9㎞、病院へ約5km。取得費補助と改修費補助は合計最大100万円。

●問い合わせ先:佐伯市役所コミュニティ創生課 ☎️0972-22-3033

| 築40年5Kの2階建て物件の内観を紹介


1階にある2間続きの和室は各6畳。南西側に日当たり良好な縁側が付属。


パステルカラーの浴室。ステンレス浴槽など、設備は古いがそのままでも使える。

イヌが暮らしやすい!

自在に使える倉庫付きの庭

景色が開けた南東側に水栓付きの庭があり、家庭菜園やイヌを飼うスペースとして活用可能。一角にはプレハブ倉庫が設置されている。

| 物件の周辺環境


地域密着型スーパーのAコープ鶴見店へ約5.2㎞。この周囲に郵便局や小学校などもある。

 

文・写真/笹木博幸

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(6枚)

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

自然の恵みを心ゆくまで楽しむ。杵築市で家族と共に営む民泊と、穏やかで贅沢な田舎暮らし【地方移住者ストーリーvol.2(大分県杵築市)】

月3万円〜! 【大分県杵築市】賃貸可能な農村物件で自分好みの田舎暮らしを実現しよう。家庭菜園、ペット可

いつでもどこでも! 大分県がオンライン移住相談受け付け中【大分県】

空港も有する大分県国東市が 2025年にオンライン相談会を開催!【大分県国東市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】