田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

爆売れアイス!ダイソーでしか買えない「スイカバー」? 、限定のチョコミント「ピノ」、大人気で復刻「やわもちアイス」のかき氷|売り切れ御免の注目アイスベスト3

執筆者:

【期間限定!】やわもちシリーズ唯一のかき氷テイスト「やわもちアイス 抹茶氷」

昨年販売されて、大好評を得た「やわもちアイス 抹茶氷」が今年も販売中。去年食べれなかった……という人もお見逃しなく!

 暑い日にはかき氷派!という人も多いのではないでしょうか? あずきバーや、やわもちシリーズでおなじみの井村屋からは、ひんやりと涼むことのできる抹茶味のかき氷やわもちアイス 抹茶氷が再登場。昨年、大好評を得たこの商品が、今年も季節限定商品として戻ってきました。

「やわもちアイス 抹茶氷」は、京都の老舗茶舗・福寿園が監修した抹茶のうまみが特徴。もちろん、あの凍っていてもやわらかいおもちもたくさん入っていて、家でも甘味処気分を存分に楽しめます。

「甘味処で食べるようなおいしいかき氷を、おうちで。」をコンセプトに掲げたこの商品。多くのかき氷屋さんがこだわる「氷」には、やわらかくて溶けにくいことから、行列ができるかき氷屋でもよく使われている「美里氷室(みさとひょうしつ)」を使用しました。京都の老舗茶舗・福寿園監修した宇治抹茶と合わせ、ほろ苦さと旨みを際立たせた抹茶氷は、きめ細かく削ることで味わうことのできる「シャリシャリ感」も魅力で、お店で食べる本格派かき氷を彷彿とさせてくれます。

 さらに、甘味処気分をより一層引き立ててくれるのが、おもち練乳小豆といったトッピングです。白玉粉を使うことで、やわらかさや弾力だけでなく、つるんとしたのど越しを実現したおもちは、暑さで食が進まない人にも食べやすさ抜群。絶妙な甘さにこだわり抜いて炊き上げたつぶあんや、北海道産の練乳を取り入れた練乳ソースなどの豪華なトッピングもお店気分をもたらしてくれること間違いなしでしょう昨年の売れ行きから、今年も完売が予想されるため、こちらも早めのゲットをお忘れなく!

やわもちアイス 抹茶氷
価格:172円(税込、希望小売価格)
内容量:130mL
販売場所:全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップ
※季節限定商品

出典・画像提供:井村屋

↓↓↓夏の定番のあの味が、今年はおうちでも作れる?↓↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

人はどれほどの土地を必要とするか/自給自足を夢見て脱サラ農家40年(67)【千葉県八街市】

お金をかけずにおしゃれな暮らしを実践!心に余裕を与える木の枝を飾ったインテリア術|四季を彩る「枝もの」飾り方&長持ちテクニック

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

家庭菜園のベストシーズン到来!3月に植えるべきオススメ野菜10選

【Iターン移住で夢をかなえる】海を見下ろす山里から全国に発信! いのちをつなぐ“ジビエレザー”【長崎県諫早市】

2025年トマト栽培!農家厳選の品種3選! 極甘トマトはこれだ!

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】