田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

歴史が息づく美しいまち「飛騨」は移住に最適! 11部屋もある家で理想の田舎暮らしを! 岐阜県飛騨市の物件は広い庭と約816坪の田んぼ付き!

執筆者:

飛騨市のおすすめスポットを紹介

飛騨古川の春の風物詩「瀬戸川の鯉の引越し」

 飛騨の隠れた人気スポットである「瀬戸川と白壁土蔵街」では、毎年春になると、冬を越した鯉が天神池から瀬戸川へと戻されます。この「鯉の引越し」は、地域住民が始めた川の美化活動から始まり、今では多くの人々がこの光景を楽しみにしています。

飛騨市の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」の鯉の引っ越し

 観光客は5月上旬から11月上旬にかけて、川沿いに設置されたエサ箱で鯉にエサをやることができます。この活動は、地元の自然と文化に触れる貴重な体験となっています。

飛騨市の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」で鯉に餌をあげる観光客

田舎暮らしの本 12月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 岐阜県飛騨市にある部屋数の多い物件
  • 飛騨市にある物件の広々とした和室
  • 飛騨市古川町にある物件の広いキッチン
  • 飛騨市古川町上町にある物件の浴室
  • 飛騨市古川町上町の物件間取り図
  • 飛騨市の真言寺から見た飛騨古川の街並み
  • 飛騨市の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」の鯉の引っ越し
  • 飛騨市の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」で鯉に餌をあげる観光客

この記事の画像一覧を見る(8枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

白川郷の小さな合掌造りで、念願だったカフェの店主に【岐阜県白川村】

【道の駅大賞2025|中部編】旅行の途中で立ち寄りたい!中部エリア 道の駅BEST3

100万円以下の家から始める田舎生活! 田舎暮らしの本 6月・7月合併号が発売中! 東海地方のリゾート&観光地でのびのび暮らす人々も取材!

桜の絶景×ご当地グルメ!今行くべき「花見が楽しめる道の駅」4選【道の駅のプロ推薦・第2弾】

ご当地鍋には歴史あり! 岡山県「そずり鍋」、岐阜県「すったて鍋」、奈良県「飛鳥鍋」を、そのルーツとともにご紹介

岐阜県海津市に海津市こども未来館「ZüTTo」がオープン!【岐阜県海津市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!