田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

広い家庭菜園付き!補修不要の和風建築【山形県大江町】市街地には歴史的町並みが広がる| 新幹線駅からのアクセスも良好!

執筆者:

山形県大江町のおすすめグルメ

ひっぱりうどん

 ゆでたうどんを鍋から直接箸で取り、納豆、サバ缶、ネギなど、好みの具を入れたつけダレにつけて食べる山形県の郷土料理。「ひっぱりうどん」の名前の由来は、「鍋から直接ひっぱってくるから」、「納豆が糸を引くから」など、諸説あるようです。サバ缶と納豆、薬味の組み合わせが絶妙で、一度食べたらクセになること間違いなし。山形県民のソウルフードともいえる冬の家庭料理で、寒い日に食べると、体がぽかぽか温まります。

山形県の郷土料理「ひっぱりうどん」は冬の家庭の味。

この記事の画像一覧

  • 山形県大江町の物件。和の風情あふれる落ち着いたたたずまいの平屋。
  • 山形県大江町の物件は縁側付き。日当たりがよく、絶好の休憩所になりそう。
  • 山形県大江町の物件。隣の部屋と襖で区切られた和室は使い勝手がいい。
  • 山形県大江町の物件の浴室。タイル張りで、どこか懐かしい趣。
  • 山形県の郷土料理「ひっぱりうどん」は冬の家庭の味。
  • 山形県大江町の冬の市街地。風景には四季折々の美しさがある。

この記事の画像一覧を見る(6枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

情緒あふれる内装が魅力的! 暮らしやすいサイズの古民家が98万円【山形県大江町】自然と歴史が織りなす景観が美しいまち

【移住体験ツアーに参加しよう!】編集部激推し! 満足必至のオーダーメイド型ツアー

良品計画がプランニングした移住体験施設に宿泊可能。地域見学や家探しもお手伝いします!【山形県遊佐町】

山形スイーツは宝石級!“食べるジュエリー”と呼ばれる絶品ご当地お菓子を厳選紹介【山形県ご当地スイーツ3選】

菜園付きで部屋数の多い格安物件が、補修不要で入居可!【山形県大江町】ノスタルジックなまち並みが魅力

利用料無料の「お試し移住」で生活体験をしよう!【山形県河北町】の「ちぇっと移住体験住宅」

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!