田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 4月号

3月3日(金)
850円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

島根県

日本遺産すぐ側の「おしゃれ古民家」は70万円で畑付き!最高の街並みと歴史風情が毎日味わえる!【島根県雲南市】

日本遺産すぐ側の「おしゃれ古民家」は70万円で畑付き!最高の街並みと歴史風情が毎日味わえる!【島根県雲南市】

島根県雲南市(うんなんし)は、豊かな森林や河川、滝など、中山間地域ならではの豊かな自然環境に囲まれたまち。桜や蛍が息づく自然と市民の生活が融合したまちづくりや、…

【大チャンス!】移住者ファミリー向けの「すごい賃貸住宅」が入居者募集!【島根県美郷町】で実現する、豊かで最先端な暮らし

PR

【大チャンス!】移住者ファミリー向けの「すごい賃貸住宅」が入居者募集!【島根県美郷町】で実現する、豊かで最先端な暮らし

里山や田園といった日本のふるさとの原風景と、石見(いわみ)銀山街道や日本遺産の石見神楽などの歴史・文化を守り継ぐ美郷町(みさとちょう)。新たな取り組みとして、「…

★最新【中国地方】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【 鳥取・島根・岡山・広島・山口】

★最新【中国地方】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【 鳥取・島根・岡山・広島・山口】

「2023年版 第11回 住みたい田舎ベストランキング」(2023年1月4日発売『田舎暮らしの本2月号』掲載)では、人口別のランキングとともに、12エリア別のラ…

家族6人でバリ島から移住! インドネシア風特産品を夫婦で開発【島根県美郷町】

家族6人でバリ島から移住! インドネシア風特産品を夫婦で開発【島根県美郷町】

バリ島から美郷町へ移住した田中さんは、夫婦ともに地域おこし協力隊として着任。豊かな自然のなかで4人の子どもを育てている。二人三脚で特産品開発をしている夫妻に、協…

水回り改修済み、畑付きの平屋5DKが160万円。子育て世代の移住が増えている田舎 【島根県川本町】

水回り改修済み、畑付きの平屋5DKが160万円。子育て世代の移住が増えている田舎 【島根県川本町】

掲載:2022年9月号 2022年7月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→川本町空き家バンク 川本町(かわもとまち)のなかで…

状態良好な古民家240万円! 農地860坪付き。生活インフラが整い、目の前にバス停【島根県川本町】

状態良好な古民家240万円! 農地860坪付き。生活インフラが整い、目の前にバス停【島根県川本町】

掲載:2022年9月号 2022年7月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→川本町空き家バンク 平成の大合併を行わず、離島を除…

甲本雅裕さんインタビュー「生活の近くに川がある。それだけで気分が全然違います」

甲本雅裕さんインタビュー「生活の近くに川がある。それだけで気分が全然違います」

優しい笑顔の底抜けにいい人、善良そうなたたずまいに黒い悪意をにじませた男、キャラの立った変人だけど切れ者と、どんなに振り幅の広い役柄も血肉の通った人間として息づ…

人口増加率1位で大注目の離島でマルチワーカー制度がスタート!【島根県・知夫利島】

人口増加率1位で大注目の離島でマルチワーカー制度がスタート!【島根県・知夫利島】

島根県の隠岐諸島にある知夫村(ちぶむら)。その主島である知夫里島(ちぶりじま)で働く人を助ける制度がスタートした。知夫村は、令和元年度の人口増加率が全国1位にな…

令和元年の人口増加率・全国1位! 知夫里島の移住体験ツアーをリポート【島根県知夫村】

PR

令和元年の人口増加率・全国1位! 知夫里島の移住体験ツアーをリポート【島根県知夫村】

令和元年の人口増加率が全国1位になるなど、島暮らしを夢見る人に注目されている知夫村。2021年11月28日(日)〜12月1日(水)に、知夫村の主島である知夫里島…

女性ひとりで過疎の集落へ。地域の課題解決に取り組み、農業にも挑戦!【島根県安来市】

女性ひとりで過疎の集落へ。地域の課題解決に取り組み、農業にも挑戦!【島根県安来市】

自然に囲まれて農業がしたい――。そんな思いから島根県安来市(やすぎし)の比田(ひだ)地区へ。地域の課題解決に取り組む「えーひだカンパニー㈱」で働きながら農業で生…