田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

まち自慢

「田舎暮らしの本 Web」の「まち自慢」に関する記事一覧ページ。自然環境・歴史・文化・グルメ・観光・人々の暮らしなど、移住・定住したくなる地域情報にまつわる記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

Webサイト「ながさきの田舎に住もう」では、長崎暮らしの動画を公開中

Webサイト「ながさきの田舎に住もう」では、長崎暮らしの動画を公開中

山のある暮らし、海もある暮らしなど、さまざまなライフスタイルが楽しめる長崎県。そんな長崎の田舎暮らしを紹介する動画を紹介します。  豊かな自然や観光資源、暮らし…

常陸太田市の移住支援はこんなに手厚い!【茨城県常陸太田市】

常陸太田市の移住支援はこんなに手厚い!【茨城県常陸太田市】

掲載:2022年7月号 住宅の取得や改修への支援のほか、市では分譲地内の市有地の無償譲渡をはじめ、就農や起業、テレワークなど移住後の仕事にかかわる支援も充実。結…

【絶景!】神奈川県開成町、富士を望む田んぼと色とりどりのあじさい【ほっとphoto便り】

【絶景!】神奈川県開成町、富士を望む田んぼと色とりどりのあじさい【ほっとphoto便り】

掲載:2022年7月号 水田を彩る「あじさいの里」から黄昏時の富士を望む 住宅街に隣接する田んぼの中に「あじさいの里」がある。 青、紫、赤、白と色とりどりに咲く…

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

伊勢神宮のある伊勢市や高級リゾートとして知られる志摩市に隣接しながら、知名度はまだまだ低い南伊勢町。人口減少率も高齢化率も三重県内でトップクラスだからこそ「この…

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

30年ぶりの社会増となった東伊豆町。なかでも、稲取は若者の移住者が増えている。空き家を改修してつくったシェアオフィスや宿泊施設が人を呼び、地域や自然にふれて町の…

新規就農の若者が集まる有機農業の里。資源を循環させ、ヒノキのサウナも販売【岐阜県白川町】

新規就農の若者が集まる有機農業の里。資源を循環させ、ヒノキのサウナも販売【岐阜県白川町】

標高約400~700m。白川にそそぐ黒川の流域に広がる山あいの集落・黒川。有機農業が盛んなこのエリアに移住する若者が増え、注目されている。資源を循環させる取り組…

人気の淡路島で海のレジャー、美食、温泉も! 兵庫県洲本市の楽しみ方

人気の淡路島で海のレジャー、美食、温泉も! 兵庫県洲本市の楽しみ方

淡路島にある兵庫県洲本市(すもとし)は、コンパクトな中心市街地にひと通りの生活利便施設が集まる。東西で瀬戸内海に面し、山もあり、海水浴、釣り、温泉をはじめ、遊び…

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

掲載:2022年6月号 レジャーを楽しむため、もしくは季節ごとの風景をただ見るためだけに、何度でも通いたくなる嬬恋村。別荘物件は夏仕様が多いので、通年利用の場合…

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

掲載:2022年6月号 石鎚山(いしづちさん)での本格登山やトレッキング、加茂川(かもがわ)でのカヤック、瀬戸内海でのSUP(サップ)など、西条市はさまざまなア…

【絶景!】山梨県北杜市、真っ赤な橋とまぶしい新緑が八ヶ岳を彩る【ほっとphoto便り】

【絶景!】山梨県北杜市、真っ赤な橋とまぶしい新緑が八ヶ岳を彩る【ほっとphoto便り】

掲載:2022年6月号 新緑まぶしい東沢大橋(ひがしざわおおはし)と八ヶ岳の風景 標高約1500mの高原地帯にある真っ赤な東沢大橋と、八ヶ岳の風景は、見とれるほ…