田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

まち自慢

「田舎暮らしの本 Web」の「まち自慢」に関する記事一覧ページ。自然環境・歴史・文化・グルメ・観光・人々の暮らしなど、移住・定住したくなる地域情報にまつわる記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

【田舎暮らしエピソード】 自然の宝庫・奥多摩町にはシカやサル、ときにはクマも!? 

【田舎暮らしエピソード】 自然の宝庫・奥多摩町にはシカやサル、ときにはクマも!? 

掲載:2021年5月号 東京・奥多摩町でおひとりさま田舎暮らしを満喫しているライター・中山茂大。前回クマが出たのは確か2016年のリオ五輪の年の夏。そして202…

【茨城県石岡市】イベントや農体験を通して都市と農村をつなぐ共同農場

【茨城県石岡市】イベントや農体験を通して都市と農村をつなぐ共同農場

2021年5月号掲載 かつて八郷(やさと)といわれた茨城県石岡市西部の農村地帯。そこに今から半世紀ほど前に設立され、多くの移住者の足掛かりになった共同農場がある…

【栃木県小山市】東京へ新幹線通勤圏の都市で子育て世代の移住が拡大中!

【栃木県小山市】東京へ新幹線通勤圏の都市で子育て世代の移住が拡大中!

2021年5月号掲載 コロナ禍のテレワークの増加で「郊外ブーム」と呼ばれる現象が起きる以前から、子育て世代の移住が目立って増えている栃木県小山市。人口約17万人…

田舎物件探しのポイント【鳥取県鳥取市編】

田舎物件探しのポイント【鳥取県鳥取市編】

江戸時代は32万の石高を誇った全国有数の城下町として栄え、鳥取県の県都でもある鳥取市。中心部にある閑静な住宅街の古民家から、郊外の広いファミリー向けの一戸建てま…

風情ある宿場町で家を見つけ、父子共同で農業法人を設立!

風情ある宿場町で家を見つけ、父子共同で農業法人を設立!

2021年4月号掲載  兵庫県南西部の佐用町(さようちょう)は、姫新線(きしんせん)や智頭急行、中国自動車道や鳥取自動車道など、縦横の交通網が整った要衝。 一方…

大分県国東市で豊かな暮らしを始めよう!

PR

大分県国東市で豊かな暮らしを始めよう!

2020年12月号掲載 瀬戸内海へ丸く突き出す国東半島の先端に位置する大分県国東市。開山1300年の「六郷満山」という独特な宗教の文化があり、海と山が織りなす大…

おんせん県おおいたで暮らそう!【日田市】

PR

おんせん県おおいたで暮らそう!【日田市】

2021年5月号掲載 温泉の源泉数も湧出量も日本一を誇る「おんせん県おおいた」。今回は日田市の美しい里山のなかで子どもたちがのびのびと活動する「森のようちえん」…

【秋田県由利本荘市】学生歓迎!「 ゆりほんじょう 移住・就活Web相談会」

【秋田県由利本荘市】学生歓迎!「 ゆりほんじょう 移住・就活Web相談会」

秋田県由利本荘市が5月22日(土)、Webでの移住・就職相談会 「ゆりほんじょう 移住・就活Web相談会」を開催! U・Iターンや移住を考えている人、田舎暮らし…

サクラの絶景!京都府 南丹市(なんたんし)、自然の色彩豊かなかやぶきの里【ほっとphoto便り】

サクラの絶景!京都府 南丹市(なんたんし)、自然の色彩豊かなかやぶきの里【ほっとphoto便り】

文・写真/佐藤尚 掲載:2021年5月号 サクラ咲く美山町(みやまちょう)のかやぶきの里 京都市の北にある南丹市美山町は、1000年以上前から若狭(福井)と京…

鹿児島の日本最大規模のばら園で開催!「かのやばら祭り2021春」【鹿児島県鹿屋市】

鹿児島の日本最大規模のばら園で開催!「かのやばら祭り2021春」【鹿児島県鹿屋市】

鹿児島県鹿屋市の「かのやばら園」では6月6日(日)まで「かのやばら祭り2021春」が開催中!ゴールデンウイークには全国に先駆けてバラが満開となる。 開園15周年…