田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

東京の実家との二拠点生活を実践。消費中心の暮らしからの幸せな転換【長崎県長崎市】

東京の実家との二拠点生活を実践。消費中心の暮らしからの幸せな転換【長崎県長崎市】

新型コロナウイルスの感染拡大を機に田舎暮らしを始めた山田海人さんは、東京生まれの東京育ち。都心部をふるさととして持っているため、「脱東京」による地方への移住は、…

自転車で東京から祖父と母の元へ。天職は地域に寄り添う御用聞き【佐賀県武雄市】

自転車で東京から祖父と母の元へ。天職は地域に寄り添う御用聞き【佐賀県武雄市】

祖父や母が暮らす武雄市に、孫ターンした馬場さん。祖父の山にキャンプ場をつくりたいと思っていたが、地域の御用聞き「まごのてサービス」という職と思える仕事に出合う。…

起業するなら東京より地元! 「白いキャンバス」に夢を描く【福岡県古賀市】

起業するなら東京より地元! 「白いキャンバス」に夢を描く【福岡県古賀市】

東京で働きながら起業の準備を進めた松見さん。「独立したい」という夢をかなえるために古賀市へUターンした。海辺のカフェで仕事したり、散策やBBQでリフレッシュした…

あなたの「知りたい」がわかる! 鳥取県の移住情報は「鳥取来楽暮」をチェック!

あなたの「知りたい」がわかる! 鳥取県の移住情報は「鳥取来楽暮」をチェック!

「鳥取来楽暮」⁉と思った方も多いでしょう。「来楽暮」は、「こらぼ」と読み、意味は、「鳥取県へ来て、地域の人とコラボレーションしながら、一緒に楽しむ暮らし」です。…

大分県臼杵市が4月オープン予定の「臼杵おためしハウス」の利用者を募集!

大分県臼杵市が4月オープン予定の「臼杵おためしハウス」の利用者を募集!

移住を検討していると、気になるのが移住先の様子。そんなときは、実際に暮らして体験できる「おためし滞在」がおすすめです。臼杵市(うすきし)でも、「臼杵おためしハウ…

あの大人気移住地がさらに進化!「2023年版 住みたい田舎ベストランキング」全部門1位を3年連続達成!【大分県豊後高田市】

PR

あの大人気移住地がさらに進化!「2023年版 住みたい田舎ベストランキング」全部門1位を3年連続達成!【大分県豊後高田市】

大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)は、まちを挙げて移住者を歓迎する大人気移住地。移住・定住施策が非常に充実しており、現在179項目にも及ぶ。「2023年版 第1…

漁師になって水族館をつくる! 小3で描いた夢に一直線【高知県室戸市】

漁師になって水族館をつくる! 小3で描いた夢に一直線【高知県室戸市】

夢にはいろいろあれど、個人で「水族館をつくる」はめったにない。それを実現しようとしているのが松尾拓哉さんだ。彼はいかにして夢に近づきつつあるのか。世界ジオパーク…

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

神奈川県横浜市で飲食店を経営していた南雲さんは、コロナ禍のピンチを「新しい挑戦」の契機ととらえ、穏やかな海に囲まれた興居島に一家で移住。クラフトビール醸造所の開…

瀬戸内の島で暖竹を栽培して、管楽器のリードを製作【香川県丸亀市】

瀬戸内の島で暖竹を栽培して、管楽器のリードを製作【香川県丸亀市】

管楽器の音色の要となる部品「リード」は、素材の暖竹(だんちく)をヨーロッパで栽培することが多い。だが、その栽培に憧れた廣瀬修平さんは、気候のよく似た島で夢を現実…

山とパンが好き! 木の家と薪窯をつくって夫婦でパン屋に【徳島県吉野川市】

山とパンが好き! 木の家と薪窯をつくって夫婦でパン屋に【徳島県吉野川市】

田舎に移住してパン屋になる。資金があれば何とかなりそうな夢だが、吉野さんの場合は思わぬ壁が待っていた。しかしくじけることなく夢を追い続け、2021年ついに営業を…