田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

日々是好日/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(51)【千葉県八街市】

日々是好日/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(51)【千葉県八街市】

 今回のテーマは「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」である。日々是好日と書きながら僕はいま思う。オレの百姓生活は毎日が好日なのか、あるいは悪日なのか・・・。今…

ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】

ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】

掲載:2024年3月号ラッカセイはポットに種蒔きして育苗する/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第24回】の画像一覧 酷暑の夏によく育つ 若穫りをゆでてもお…

東出昌大さんインタビュー「日常的にどう生きるか? いろいろなことを考えながら過ごすほうが魅力的な役者になるんじゃないかと」

東出昌大さんインタビュー「日常的にどう生きるか? いろいろなことを考えながら過ごすほうが魅力的な役者になるんじゃないかと」

山里で狩猟をしながら自給自足に近い暮らしを実践、その生き方にあらためて注目が集まる俳優の東出昌大さん。出演作である映画『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』…

【最新】北陸新幹線・敦賀延伸記念!北陸に行くなら泊まりたい施設&記念グッズを大発表!関東×北陸の二拠点生活も近付く?

【最新】北陸新幹線・敦賀延伸記念!北陸に行くなら泊まりたい施設&記念グッズを大発表!関東×北陸の二拠点生活も近付く?

3月16日の北陸新幹線金沢⇔敦賀駅間の新規開業を記念し、田舎暮らしの本 Webでは、「北陸新幹線・敦賀延伸記念特集」を開催中。第2弾の本記事は「泊まる編」として…

【2024年最新版】春の贅沢、「いちご」をふるさと納税で楽しもう!高騰する市場価格も安心!|「いちご品種別人気ランキング2023」も発表!

【2024年最新版】春の贅沢、「いちご」をふるさと納税で楽しもう!高騰する市場価格も安心!|「いちご品種別人気ランキング2023」も発表!

この時季、無性に食べたくなる旬の果実「いちご」。実は、農林水産省によると、「いちご」の卸売価格は2022年12月上旬と比較して、今季は3割高と、価格がかなり…

【最新】北陸新幹線・敦賀延伸記念!3月16日新規開業で行くべき!グルメ・イベント・展覧会まとめ

【最新】北陸新幹線・敦賀延伸記念!3月16日新規開業で行くべき!グルメ・イベント・展覧会まとめ

いよいよ3月16日には、北陸新幹線の金沢⇔敦賀間が新規開業し、東京駅から福井県の敦賀駅まで乗り換えなしで行けるようになります。周辺地域では、北陸新幹線の延伸を記…

【3月12日はスイーツの日】コンビニ・スーパーの人気スイーツランキングを発表! 仕事中に味わいたい至福の1位とは?

【3月12日はスイーツの日】コンビニ・スーパーの人気スイーツランキングを発表! 仕事中に味わいたい至福の1位とは?

ス(3three)イ(1)ーツ(2two)の語呂合わせから、3月12日は「スイーツの日」に制定されています。スイーツは、生活のなかの息抜きにピッタリです。働き方…

長嶋茂雄プロデュース&小泉今日子『迷宮のアンドローラ』で話題となり、マクドナルド、NASAなどのビジュアルを手掛けた長崎県壱岐島発の国際的イラストレーター長岡秀星氏の貴重な作品を現代に!

長嶋茂雄プロデュース&小泉今日子『迷宮のアンドローラ』で話題となり、マクドナルド、NASAなどのビジュアルを手掛けた長崎県壱岐島発の国際的イラストレーター長岡秀星氏の貴重な作品を現代に!

1970年代、カーペンターズやELO、アース・ウインド&ファイアーなどのミリオンセラーとなるレコードジャケットのアートワークを次々と手掛け、一世を風靡したイラス…

タイパも抜群!「1坪ミニ菜園」が超オススメ/広さ2畳でOK、土づくりが楽、多品種栽培、除草も楽チン!

タイパも抜群!「1坪ミニ菜園」が超オススメ/広さ2畳でOK、土づくりが楽、多品種栽培、除草も楽チン!

本誌『田舎暮らしの本』のライター・和田義弥さんは、茨城県筑波山麓の農村に移住し、フリーライターのかたわらで米や野菜をつくる自給自足的暮らしを楽しんでいます。そん…

猫好き必見ランキング!【2月22日=猫の日】自慢の看板猫TOP5!1位はあの宿!猫好きアイテムも紹介

猫好き必見ランキング!【2月22日=猫の日】自慢の看板猫TOP5!1位はあの宿!猫好きアイテムも紹介

2月22日は「猫の日」。いまや日本では、猫の特集本や猫グッズが発売されると高い売上を記録するなど、猫によって生み出される経済効果は「ネコノミクス」と呼ばれるまで…