田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

10月31日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

仕事

「田舎暮らしの本 Web」の「仕事」に関する記事一覧ページ。就労・資格・免許・スキルアップのまつわる内容や、起業のきっかけ・ノウハウ・起業支援制度、二拠点生活・テレワークなど、成功&失敗例・メリット・デメリットを紹介。地域の第一次・第二次・第三次産業の情報なども含めた田舎で働く内容の記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

有機農業の里が万全サポート。先進的な農法で稼げる農家に【熊本県山都町】

有機農業の里が万全サポート。先進的な農法で稼げる農家に【熊本県山都町】

古くから町を挙げて有機農業に取り組み、有機農業の先進地として全国的にも注目されている山都町。有機JAS認証を取得した生産事業者数もトップクラスを誇る。独立に向け…

Uターンする友人の誘いに即決。YouTubeでまちの魅力発信【長崎県佐世保市】

Uターンする友人の誘いに即決。YouTubeでまちの魅力発信【長崎県佐世保市】

黒メガネにキャップ、オーバーオール姿がトレードマークの五島さんは元テレビマン。東京から佐世保への移住を機に動画を使ったまちおこし事業に乗り出し、「よそ者視点」も…

祖母の家に孫ターンを経て、祖先の暮らした地へ再移住【佐賀県多久市】

祖母の家に孫ターンを経て、祖先の暮らした地へ再移住【佐賀県多久市】

独立や結婚を機に、祖母の家がある多久市へ孫ターン。さらに運命は巡り、祖先のルーツがある農村地帯の古民家を購入し、自分でデザイン・設計してリノベーションした藤井さ…

スケボーが縁でスゴイ人と出会い、移住&靴職人としての独立を実現【福岡県みやま市】

スケボーが縁でスゴイ人と出会い、移住&靴職人としての独立を実現【福岡県みやま市】

「ある人と出会って移住を決めました」と話す移住者は多い。靴職人として独立を模索していた栗原さんもそのひとり。趣味のスケートボードがきっかけで運命的な出会いを果た…

大分空港はアジア初の「宇宙港」! 国東市で宇宙食を開発する女性砂漠ランナー【大分県国東市】

PR

大分空港はアジア初の「宇宙港」! 国東市で宇宙食を開発する女性砂漠ランナー【大分県国東市】

温泉の源泉数・湧出量ともに日本一を誇る「おんせん県おおいた」。砂漠ランナーとしての夢を追い続ける女性が強くひかれたのは、宇宙港に選ばれた大分空港があり、滋味あふ…

地域を盛り上げて、自分も成長!「地域おこし協力隊」の徳島暮らしリポート【徳島県鳴門市&吉野川市】

PR

地域を盛り上げて、自分も成長!「地域おこし協力隊」の徳島暮らしリポート【徳島県鳴門市&吉野川市】

阿波おどりやお遍路、鳴門海峡の渦潮などで知られる徳島県。海・山・川がある雄大な自然と、個性豊かな歴史・文化が残る徳島県を盛り上げようと、県内の市町村では多くの地…

夫婦で開拓・製材・家づくり。ワークショップやクラファンも【高知県本山町】

夫婦で開拓・製材・家づくり。ワークショップやクラファンも【高知県本山町】

掲載:2022年2月号 川端さん夫妻は、地域おこし協力隊として移り住んだ里で、自分の山から切り出した材で家を建てている。いろんな人の知恵と力、SNSのしくみも融…

空き家同然の商店を復活。新しい暮らしを提案する店に【愛媛県宇和島市】

空き家同然の商店を復活。新しい暮らしを提案する店に【愛媛県宇和島市】

掲載:2022年2月号 自然のなかで健康的に暮らしたいと宇和島市に移住した黒田さんは、山里の何でも屋を再生することに。店にはオーガニック食品を置いたり、ホームス…

無店舗の半農半カレー屋で、背伸びせず楽しむ里山暮らし【香川県三豊市】

無店舗の半農半カレー屋で、背伸びせず楽しむ里山暮らし【香川県三豊市】

掲載:2022年2月号 ぜいたくはできなくとも楽しい毎日を求め、高コスト暮らしの東京からうどんの国の里山へ。身の丈に合った農業と、趣味の料理で培った技と味で、ス…

世界で評価されるスギ製品で植林地を改良し、採用者も移住【徳島県神山町】

世界で評価されるスギ製品で植林地を改良し、採用者も移住【徳島県神山町】

掲載:2022年2月号 2010年以降、ITベンチャー企業などが続々と進出している神山町。いまではここへの移住目的が、一般的な「田舎暮らし」ではない場合もあるら…