田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

好きな野球を諦めるな!女子野球を通じて地域を盛り上げる“三方よし”のベースボールプロジェクト【広島県安芸太田町】

執筆者:

広島県北西部の山間部に位置し、広島市とも隣接する安芸太田町は四季折々の自然が満喫できる町。 しかし、高齢化率52%は県内最高で、少子高齢化、人口減少が顕著に表れている自治体でもあります。 そんな地で活動する社会人女子硬式野球チーム「S-TIME PRINCESS(エスタイム・プリンセス)」は創設より地域の活性化を目指しています。 野球を続けたい女性たちの受け皿として機能し始めました。

この記事の画像一覧を見る(6枚)

参加人口が増えている女子野球を通して地域を盛り上げたい

女子野球で活性化

 フィットネスジムを経営する一般社団法人ライフステージの代表理事で、プロジェクトの発起人となった大瀬戸亮平氏に発足の経緯を伺いました。

 大瀬戸氏は広島市内でフィットネスジムを経営する一方で、自身も大学まで野球をしていた経験を生かして小・中学生対象の野球に特化した野球塾を運営しています。 そうした関係もあり、過疎化が進む安芸太田町で女子野球を通して何か地域が盛り上げる活動ができないかと考えました。

「中学・高校で女子野球の人口は急増していますが、社会人チームに関しては企業主体になります。野球を続けるには、その企業に入らないといけない。 選手が安芸太田町に住んで、地元の企業で働くことで、働きながら野球ができる環境を作れないかという構想を、一緒にソフトボールをしている安芸太田町の建設会社の社長に話すと『ぜひやってみんか』と、社長の同級生で安芸太田町議会の議長さんに繋いでいただきました。 さらに議長さんから町長さんへと繋がり、とんとん拍子で進んでいきました」(大瀬戸さん)

メディアへの露出

広島県安芸太田町で活動する社会人女子硬式野球チーム「S-TIME PRINCESS(エスタイム・プリンセス)」

 2023年8月頃からSNSで選手募集を行うと、町外から野球経験を問わず、中高生、専門学校生、そして介護施設での就職が決まって移住してきた選手たちが集まりました。 さらに2024年3月に安芸太田町と練習場所を提供してくれている広島県立加計高等学校、そしてライフステージの3社間で地域包括連携協定「ヒト・マチ・ツナグ」を締結すると、NHK広島をはじめ、RCC中国放送、TSSテレビ新広島から取材を受け取り上げられたことで、問い合わせは県外からも来るようになりました。

就職・移住希望者にはヒアリングでマッチング

求められる介護職

 選手募集の対象年齢は中学生から45歳と幅広く、希望者には就職・住居斡旋も行っていますが、やはり不足しているのが介護職です。

「選手が入団する前には必ず面談をしています。 どういう職業に就きたいのか、どういうところに住みたいのかをヒアリングさせていただき、そこからマッチングできる安芸太田町の企業さんを紹介。 そこの企業さんが持っている宿舎や、借り上げている一軒家を案内します。 職業で不足しているのは介護ですね。 介護施設の人員が足りない。 看護師とか、理学療法士、作業療法士みたいな専門職はもちろんですが、絶対的に人数が足りないので、事業規模を縮小している介護施設も多いんです。 介護施設で働くことで、何年かしたら介護福祉士という資格を取ることができ、資格を取れば引退した後も、どこでも働いていけます」(大瀬戸さん)

チームに入って知った野球の力

 また、メンバーの一人、柳音羽(なるは)選手はこの春に大学を卒業し、障害のある方を支援する療育に関わる仕事に従事していますが、チームでは月に一回、野球による療育を行っています。

広島県安芸太田町で活動する社会人女子硬式野球チーム「S-TIME PRINCESS(エスタイム・プリンセス)」

「私はこれまで療育に5年ほど関わってきていましたが、野球を通して療育ができることはあまり知らず、チームに入ってすごく学ばせてもらっています。捕って、打って、投げる、野球をする動きのなかでそれがまさに療育になっている。 発達が少し遅れている子どもたちや、人との関わりが難しい子どもたちが野球を通して笑顔になることにやりがいを感じています」(柳さん)

広島県安芸太田町で活動する社会人女子硬式野球チーム「S-TIME PRINCESS(エスタイム・プリンセス)」

この記事のタグ

この記事を書いた人

マイヒーロー

マイヒーロー

「MY HERO(マイヒーロー)」はスポーツに特化した企画・制作会社です。地方で頑張るアスリートや競技団体を取材し、「スポーツ×田舎暮らし」をテーマにした記事をご紹介していきます!

Website:http://my-hero.jp/company/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【一度は泊まってみたい魅惑のお宿】電車旅の拠点にぴったり!快適で便利な駅舎ホテル【広島県尾道市】

100万円の築136年古民家でレトロおしゃれな田舎暮らしを始めよう! 広島県三次市の庭、畑、五右衛門風呂がある邸宅は自給自足生活も可能!?

【海外で人気の日本の田舎】ネット経由の個人をターゲットに、1万人が熱狂する100カ所を!【広島県】

瀬戸内移住相談会「呉×今治 瀬戸内暮らしフェア」in 東京【広島県呉市】【愛媛県今治市】

海釣り公園へ気軽に通える!露天風呂付きの10DK【広島県大崎上島町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】