田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

愛媛県の田舎暮らしに関する記事

「愛媛県」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

『150万円格安物件』で山ライフ三昧!大きな敷地に立つ小さな平屋建てはアウトドア好きにおすすめ!【愛媛県八幡浜市】

『150万円格安物件』で山ライフ三昧!大きな敷地に立つ小さな平屋建てはアウトドア好きにおすすめ!【愛媛県八幡浜市】

八幡浜市(やわたはまし)は、愛媛県の西端にある日本一細長い半島「佐田岬半島」の付け根に位置している。北は瀬戸内海、南は宇和海の2つの海に面するまちで、古くから漁…

就農や釣りの拠点として最適!神浦港近くの離れ付き物件は200万円4DK【愛媛県松山市】

就農や釣りの拠点として最適!神浦港近くの離れ付き物件は200万円4DK【愛媛県松山市】

掲載:2023年4月号 2023年2月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→松山市空き家バンク 中島のもう1つの玄関口である神…

古民家らしい風情が漂う大型物件!50万円の倉庫付き9DKK【愛媛県松山市】

古民家らしい風情が漂う大型物件!50万円の倉庫付き9DKK【愛媛県松山市】

のどかな離島の雰囲気に浸りつつ、適度な生活利便性も享受できるのが、中島の大浦港からほど近い、味わいのある古民家。離れを含めると9DKKという大型物件で、値段は5…

瀬戸内海の離島を拠点に、夫婦二人三脚でミカンづくり【愛媛県松山市】

瀬戸内海の離島を拠点に、夫婦二人三脚でミカンづくり【愛媛県松山市】

掲載:2023年4月号 旅好きで各地を転々としながら季節労働などを続けてきた夫妻が、定住先として選んだのは、瀬戸内海に浮かぶ松山市の離島、中島。夫婦2人で持て余…

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

神奈川県横浜市で飲食店を経営していた南雲さんは、コロナ禍のピンチを「新しい挑戦」の契機ととらえ、穏やかな海に囲まれた興居島に一家で移住。クラフトビール醸造所の開…

【海まで1分】築100年超の「旧庄屋宅」は800万円で土蔵付き!瀬戸内海の島々の絶景も楽しめる!【愛媛県今治市】

【海まで1分】築100年超の「旧庄屋宅」は800万円で土蔵付き!瀬戸内海の島々の絶景も楽しめる!【愛媛県今治市】

愛媛県の北東部に位置する今治市(いまばりし)は、四国と本州をつなぐ「しまなみ海道」の玄関地点で、造船とタオルのまち。海、山、島、温泉など、様々な魅力豊かな場所で…

【アウトドアが盛んなまち】海にも山にも近い立地の350万円物件!デジタル化が進んだICT教育や子育て環境も充実!【愛媛県西条市】

【アウトドアが盛んなまち】海にも山にも近い立地の350万円物件!デジタル化が進んだICT教育や子育て環境も充実!【愛媛県西条市】

西条市(さいじょうし)は、愛媛県東部に位置し、南は西日本最高峰の石鎚山(いしづちさん)、北はおだやかな瀬戸内海が広がり、温暖な気候に恵まれている。良質で豊富な「…

★最新【四国】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【徳島・香川・愛媛・高知】

★最新【四国】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【徳島・香川・愛媛・高知】

「2023年版 第11回 住みたい田舎ベストランキング」(2023年1月4日発売『田舎暮らしの本2月号』掲載)では、人口別のランキングとともに、12エリア別のラ…

島で暮らしたい人必見! 愛媛県松山市の島しょ部空き家バンク「離島の空き家」

島で暮らしたい人必見! 愛媛県松山市の島しょ部空き家バンク「離島の空き家」

離島には、島ならではの文化や美しい自然・風景があります。だが、実際に移住するとなると苦労するのが家。島への移住を考える人にオススメが、松山市の島しょ部空き家バン…

32万円の「古民家」は鉄筋の「離れ」付き!釣りで大人気の松山沖で温暖な『離島暮らし』が楽しめる!【愛媛県松山市】

32万円の「古民家」は鉄筋の「離れ」付き!釣りで大人気の松山沖で温暖な『離島暮らし』が楽しめる!【愛媛県松山市】

愛媛県の北西部にある忽那(くつな)諸島の中心地、中島(なかじま)。松山市の一部で、忽那諸島の中で最も面積が大きく人口も多い島だ。国内の離島における果樹栽培の生産…