田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

長崎県の国境離島地域で創業や事業拡大を支援中!

長崎県の国境離島である対馬(つしま)、壱岐島(いきしま)、五島列島(ごとうれっとう)の3地域7市町では、地域内での雇用増を伴う創業や事業拡大を行う民間事業者に、設備費や人件費、広告宣伝費などを最長5年間補助する事業が行われている。補助率3/4で補助金の年間上限額は、創業450万円、事業拡大1200万円(設備投資なしの場合900万円)。これまで移住者によるレストランの開業や五島列島特産の「かんころ餅」の原料となる「かんころ(干し芋)」の増産設備の導入による事業拡大などに活用されている。詳しくは「ながさきの国境離島」で検索。

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/kennokeikaku-project/kokkyoritou/
(問)長崎県地域づくり推進課 ☎095-895-2247

この記事をシェアする

関連記事

「おんせん県おおいた」がオンライン移住相談を平日夜間も受け付け中!

【大分県臼杵市】「住みたい田舎」ベストランキング3位に輝く臼杵市が、つながりを持ちたい人を募集中!

地方暮らしの相談は41道府県2市の専属移住相談員にお任せ!!

岡山県「真庭なりわい塾」塾生募集

自然豊かな伊豆下田でテレワークステイに最適なステイオフィスが誕生!

長野県駒ヶ根市(こまがねし)で暮らそう! オンライン相談を受け付け中です

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか③【玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町、お試し住宅】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか②【本宮市・大玉村・鏡石町・天栄村・磐梯町・猪苗代町・石川町】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか①【郡山市・須賀川市・二本松市・田村市】