田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

12月17日(土)~18日(日)、19日(月)~22日(木)

「ふくしま12市町村 移住サポーターガイドツアー」が開催中

福島12市町村(※)を体感できるツアーがあります。内容は、地域のサポーターが提案。「復興の様子が気になる」「福島県のために何かしたい」「福島県の人と交流したい」、そんな皆さんのご参加をお待ちしています。

 福島12市町村は復興へと歩みはじめている。そんな福島12市町村を体感できるツアーが開催中だ。

 福島12市町村に住む移住サポーターがプロデュースするツアーで、地域の人たちとの交流や農業体験、ウマの飼育体験、お祭りへの参加、DIY体験、新米でのご飯炊き、ものづくりワークショップなど、内容はさまざま。

 ツアーは2023年3月まで予定。近々のツアーは以下の通り。
●12月17日(土)~18日(日)葛尾村、臼と杵で餅つき
●12月19日(月)~22日(木)葛尾村、拠点づくりDI Y~バス停編~
詳細や参加申し込みは、https://kibounochi.info/tourから。

問い合わせ:ふくしま12市町村 移住サポーター ガイドツアー事務局
☎024-983-3920

※福島12市町村とは、福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指します。

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

ツバメは農家の素敵なパートナー!「戻ってきてくれたのがうれしいね」【福島県二本松市】

伝統の編組み細工にひかれて山里へ。地域になじみ、山に入り、腕を磨く【福島県三島町】

内外装を全面リフォーム済みの2200万円の古民家。キッチンもバスルームも超快適【福島県本宮市】

福島で「はたらく」「移住」をお考えなら、まずはWEBマガジン「HOOK」をチェック!

「働きたくなる」「暮らしたくなる」を目指し、「ふくしま12市町村移住支援センター」が開設

雄大な自然と豊富な果実! あなたの理想の暮らし見つけませんか【福島圏域】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】