田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

県外在住の熊本出身者とツナガル“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」がリニューアル

熊本をテーマにした情報発信などで、県外在住の熊本県出身者とツナガル“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」がリニューアルします。

 熊本をテーマにした情報発信や交流会の実施、会報誌の発行など、さまざまな取り組みを行ってきた“絆づくりプロジェクト”「クマコネ」。このたび、この「クマコネ」をリニューアルし、新プロジェクトをスタートさせる。

 新プロジェクトでは、熊本の旬を切り取った情報発信や、交流イベントの開催に加え、会員同士のコミュニケーションや地域の課題解決を通して熊本の未来を創る取り組みなどを計画。

 今後、新プロジェクトLINE公式アカウント会員向けプレゼントキャンペーンなども実施するので、ぜひ友だち登録を。

 登録はこちらから⇒https://kumamoto-connection.com

問い合わせ:熊本県地域振興課 ☎096-333-2155
熊本県移住定住ポータルサイト「KUMAMOTO LIFE

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

くまもと移住定住支援センターの公式Instagram更新中

熊本県移住定住ポータルサイトは情報満載。くまもと移住定住支援センター公式SNS更新中

移住情報や移住者インタビューが満載「熊本ONLINE瓦版」がスタート!【熊本県】

【移住者に聞いた】熊本県熊本市、茶室を備えた物件でのんびりとした第二の人生

菜園、仕事、子育ても充実! 親子孫で小さな村に移住した理由【熊本県五木村】

観光客も移住者も歓迎! 天草は“人”が魅力【熊本県天草市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】