田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【100万円中古物件】『移住者急増』の秋田県羽後町!古民家カフェ兼農家民宿、温泉、道の駅が近く、山間部の田園風景を一望!

執筆者:

秋田県羽後町の物件の間取り図

秋田県羽後町の物件の玄関広々とした玄関。靴箱は希望すればそのまま使うことができます。

秋田県羽後町の物件の玄関入って正面の廊下
玄関からまっすぐに続く廊下。右側には洋室と土間が、左側には洋室と台所が並び、突き当りは脱衣所になっています。

秋田県羽後町の物件の洋室8畳(トイレ横)
廊下の右側にある8帖の洋室は、日当たりがよく、シンプルな部屋。隣の家との距離が40mも空いているので、周囲の目を気にしないで済みます。

秋田県羽後町の物件の洋室8畳(台所隣)
こちらの8帖の洋室は、廊下の左側、台所の手前にあるので、リビングとして使うのにちょうどいい。

秋田県羽後町の物件の和室6畳(手前)と和室8畳(奥)
建物の左側にある続き間の和室。写真手前が6帖で、奥が8帖。仏間や床の間が設えられ、欄間や襖、畳などもきれいな状態。

秋田県羽後町の物件の洋室10畳
和室の2部屋と廊下を隔てたところにある10帖の洋室。残っている家具などは、契約後所有者が処分予定です。使いたいものがあれば、譲渡してもらうこともできます。

秋田県羽後町の物件の階段
2階へと上がる階段。勾配がやや急なので、手すりを取り付けたいところ。

秋田県羽後町の物件の2階廊下
階段を上った2階の廊下。窓枠が少し汚れていますが、ほかはスッキリときれいな状態。

秋田県羽後町の物件の2階洋室6畳(手前)、和室8畳(奥)
2階の部屋。手前が6帖の洋室で、奥が8帖の和室。どちらにも押し入れや収納が付いていて、収納スペースは充分。

秋田県羽後町の物件の2階和室8畳
上の写真で奥に見えた8帖の和室。畳のほかに板間(写真右側)があり、畳を傷めずにタンスが置けるようになっています。

秋田県羽後町の物件の2階和室隣の板の間
2階の8帖和室の横にある板間。納戸や書斎、子どものプレイルームなど、使い方はさまざま。

秋田県羽後町の物件の台所
台所はダイニングスペースもあり、ゆったりした空間。システムキッチンや食器棚など、希望があれば、そのまま使えます。

秋田県羽後町の物件の脱衣所
脱衣所には洗面台と洗濯機置場があります。こちらも改修なしで大丈夫。

秋田県羽後町の物件の風呂
お風呂はシャワー付き。タイルに剥がれなどはなく、きれいな状態。風呂は灯油で沸かす仕様です。

秋田県羽後町の物件の土間のボイラー

秋田県羽後町の物件の土間の灯油タン
土間のボイラー(上の写真)と灯油タンク(下の写真)。使用できる状態かどうかは現地で確認してください。

秋田県羽後町の物件のトイレ(玄関入って右手の廊下奥)
トイレは汲み取り式なので、水洗トイレへ改修工事が必要です。改修には、町の助成金制度が活用できます。

秋田県羽後町の物件の倉庫
敷地内にある倉庫。きれいな状態なので、そのまま使うことができます。

この記事の画像一覧を見る(27枚)

  ↓↓ 次ページでは ↓↓  
秋田県羽後町の魅力を紹介!

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【東北】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島】

100万円のポツンと物件(7DK)! 700年続く「西馬音内盆踊り」など伝統芸能が今なお息づくまち【秋田県羽後町】

大学を出てマタギに入門。森で生きる知恵を体得して生き物たちとタメを張る!【秋田県北秋田市】

温泉三昧の日々を満喫しながら、まちの活性化に尽力!【秋田県能代市】

郊外にたたずむ8DKの古民家+菜園は350万円。随所に造形美が光る大工の家【秋田県秋田市】

イオンに近い200万円6DKの田舎物件!幻想的な「能代の花火」「能代七夕 天空の不夜城」など見どころ満載!【秋田県能代市】「スラムダンク」山王工業のモデルとなった高校も!?

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】

移住者の本音満載の必読書『失敗しないための宮崎移住の実は…』/宮崎移住の「いいとこ」も「物足りないとこ」もわかるガイドブック