田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

海・山の幸に恵まれた“美(うま)し国”三重県のなかでも、古くから大和や京の都に通じる街道の要衝として栄えた伊賀市。大阪でパン店を営んでいた夫妻は、適度な利便性と豊かな自然環境を兼ね備えたこのまちでの再出発を決めた。

掲載:2023年6月号

三重県伊賀市の伊賀城
【三重県伊賀市(いがし)】
伊賀流忍者や松尾芭蕉のふるさととして名高い、人口約9万1000人のまち。江戸時代には城下町や伊勢神宮参詣の宿場町としてにぎわった。鈴鹿山脈などに囲まれた盆地の気候が伊賀米や伊賀牛といった特産品を育む。大阪、京都、名古屋から車で約80分。

 

仕事だけの生活に疑問。物件探しに悪戦苦闘

三重県伊賀市に移住してパン工房を開いた武藤さん夫妻

田園風景を望む大きな窓が印象的な店内にて武藤さん夫妻。

マームベランダ 
武藤邦弘(くにひろ)さん・晴美(はるみ)さん
武藤邦弘さんと晴美さんはともに大阪府出身。邦弘さんは兄と京都でケーキ&パン店を立ち上げたのち、独立して大阪で晴美さんと「パン工房 マームベランダ」を開業。11年間の経営を経て移転を決意。

三重県伊賀市のパン工房「マームベランダ」

移転前はバリ風の外観だったが、豊かな自然に囲まれた今の店は黒がベースのシックな雰囲気に。テイクアウトのみでイートインはなし。

 伊賀上野城がそびえる中心市街地のほど近く、田園風景を見晴らす国道沿いに「パン工房マームベランダ」がたたずむ。切り盛りするのは、2017年3月に移住した武藤邦弘さん(48歳)・晴美さん(46歳)夫妻。

 大阪では駅前に店を構え、多くのスタッフを雇って忙しい日々を送っていたが、体力的な限界を感じていた。「このペースだとあと10年も続かないと思いました」と話す晴美さんに対し、邦弘さんもこう振り返る。

「週1回の定休日も仕込みがあるから半日しか休めず、睡眠は2〜3時間。高い家賃や人件費も負担に。仕事だけの生活に疑問を感じ、移住を決めました。田舎でのんびり暮らしたいという憧れもありましたから」

 選んだ伊賀市は、晴美さんの妹が先に移住していたことがきっかけだが、訪れると個性的な店が多く面白そう。大阪の常連客にも足を延ばしてもらえる場所であるとともに、のどかな田舎の雰囲気にも魅せられた。

 当初今とは別の物件を借りたが、予期しない問題が発生。

「大黒柱が切られていて補修に多額費用が必要だと判明し、別の物件を探す事態に。その間も厨房機器を預けている費用が発生し、本当に焦りました」

 と、邦弘さん。半年ほど物件を探し回り、ようやく不動産会社から紹介されたのが今の物件だ。敷地からの眺めも、名阪国道上野インターから車で約2分という利便性も、申し分なかった。まずは来客用駐車場を確保するため離れを減築し、2LDKの自宅にリノベーション。傷んだ母屋は解体し、店舗を新築して10月に開業した。スロースタートを考えて告知は一切しなかったが、新しいもの好きな地域の人たちが噂を聞き付け、初日から大盛況の船出となった。

三重県伊賀市のパン工房「マームベランダ」でパン製造する武藤さん

パン製造は邦弘さんの仕事。子どもからお年寄りまでが楽しめる商品づくりがコンセプトだという。

三重県伊賀市のパン工房「マームベランダ」で接客中

晴美さんは主に接客を担当し、製造補助も行う。来店客との会話が弾むこともしばしば。

無理せず店を営みながら、オフは近隣の自然を満喫

 パンづくりへのこだわりを邦弘さんは次のように話す。

「例えばフランスパンなどのハード系は、誰もが食べやすいようやわらかめに。かみしめたときの深い味わいと風味が感じられるよう、北海道江別(えべつ)産の小麦粉を採用しています。そのほか地元の三重県産小麦粉も取り入れ、米麹、ブドウ、ライ麦などの自家製天然酵母も、パンによって使い分けています」

 オススメ商品の1つの長熟バゲットは、外がカリッと焼き上がり、中身はモッチリ食感。香ばしいカレーパンは、キーマカレー用のタマネギを自家栽培。定番の約50種類のパンに加えて、毎月第1土曜に伊賀上野地域で開催される「伊賀上野まち百貨店」に参加し、その日限定のパンが毎回登場する。

「経営は順調で、製造を抑えているくらい。無理をしたらここへ来た意味がありませんから」

 と、晴美さん。移転後は週休2日を実現し、邦弘さんは趣味のマウンテンバイクや山登り、晴美さんは仲間とのカフェ巡り、さらに市内の温泉での湯あみなどを満喫。憩いの環境が身近にあり、2人とも顔色も体調もすっかりよくなったそうだ。

三重県伊賀市の「鮮魚店フジヤマ」で移住者の武藤さん夫妻と

総菜販売や仕出しもしている老舗「鮮魚店フジヤマ」の藤山宏和さん・光代さん夫妻。「伊賀上野まち百貨店」はまち歩きのきっかけづくりとして藤山さんの呼びかけなどで2020年に始まった。開催日には参加各店に限定商品などが登場。https://machi100iga.com

三重県伊賀市のマームベランダの前で散策

店の目の前に広がる土手を愛犬せつ(6歳)と散歩。田園と山々の風景が今の場所を選ぶ決め手になった。

パン工房 マームベランダ
住所:三重県伊賀市木興町2160-2 
☎0595-51-6996
営業時間:7:00~17:00
定休日:水・木曜 
Instagram:@maam_hm

 

田舎でお店を開くためのアドバイス

三重県伊賀市の武藤さん夫妻

「地域の人たちとのつながりも大切です」

出店候補地のリサーチは何回もしたほうがいいと思います。私たちも、交通の利便性を調べたり、同業のお店を訪れたり、時間帯によるまちの様子を確かめたり。その結果、周辺のお店の多くは18時ごろに閉まるので、そんなに遅くまで営業する必要はないと判断しました。

利用した開業支援&補助金▶空き家取得の補助金は対象外でしたが、商工会議所からの事業開始に対する50万円ほどの助成金を利用。また、商工会議所の部長さんが私たちの以前の経営実績を評価して保証協会や銀行に声をかけてくださり、なじみのない地域でも融資をスムーズに受けられました。

伊賀市移住支援情報
移住コンシェルジュが手厚くサポート!

 大阪、京都、名古屋から車で約80分の距離にあり、「豊かな自然に囲まれながらほどよく便利な生活ができるまち」として県内有数の移住実績を誇る伊賀市。移住前から移住後まで移住コンシェルジュによる継続したサポート体制が整っているほか、移住に関する各種支援金も充実している。今年度からは奨学金等返還支援金制度もスタートした。

問い合わせ先:伊賀市地域創生課 ☎0595-22-9680
https://www.city.iga.lg.jp/style

三重県伊賀市の風景

生活環境が整った市街地から少し歩くだけで美しい田園風景が楽しめる。

ぐるっと伊賀巡り」の様子

「ぐるっと伊賀巡り」では小学校の校長先生に話を聞くこともできる。

「オーダーメイドの1日移住体験ツアー『ぐるっと伊賀巡り』も好評です」(移住コンシェルジュ 峠 美晴〈とうげみはる〉さん)

「オーダーメイドの1日移住体験ツアー『ぐるっと伊賀巡り』も好評です」(移住コンシェルジュ 峠 美晴〈とうげみはる〉さん)

文・写真/笹木博幸

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【東海】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【愛知・岐阜・三重・静岡】

「超複業」で田舎暮らし。シェアハウス、どぶろく製造、わな猟も! 【三重県熊野市】

【絶景!】三重県津市、春の日差しが照らすヤマザクラと水鏡がきらめく幻想風景【ほっとphoto便り】

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

伊豆の山に魅せられて開業。納得いく商品をセレクトし、売り上げUP【静岡県伊豆市】

荒れ地の開拓でクレーン車も壊れた! ご近所さんに愛される絶景パティスリー【愛知県美浜町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】

移住者の本音満載の必読書『失敗しないための宮崎移住の実は…』/宮崎移住の「いいとこ」も「物足りないとこ」もわかるガイドブック