田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

9月2日(土)

大分県で移住と就職の両方をかなえよう! 「IT系&福祉系 就職・転職セミナー」開催

移住定住のサポートが手厚い大分県。特に、IT系や福祉系への就職・転職に関しては、ワンストップの相談窓口を設けるなど、支援が充実しています。

 大分県では、移住希望者にIT系や福祉系の就職・転職をワンストップでサポートしています。また県内の対象の企業に就職した場合、最大100万円の移住支援金の対象になることもあります。この機会に県のサポートを受けて移住と就職をかなえましょう。

 9月2日(土)には、東京で「IT系&福祉系 就職・転職セミナー」が開催されます。

 詳しくは「おおいた暮らしの第一歩(https://www.iju-oita.jp)」を参照。

問い合わせ先:大分県おおいた創生推進課 ☎ 097-506-2038

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【北部九州】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【福岡・佐賀・長崎・熊本・大分】

「ふるさと納税」は年内に申し込もう! 大分県の返礼品「牛肉・果物・郷土食・スポーツ観戦」を厳選紹介

43歳で会社員から林業の道へ。きっかけは通勤電車の中吊り広告【大分県日出町】

❝脱東京❞して大分でゲストハウス運営【大分県日出町】/❝脱京都❞で自給自足的暮らしを目指す【大分県国東市】

ベトナムからようこそ! ITアイランド構想を推進する島でスローライフ【大分県姫島村】

南国的空気の下で農活を実践!今後は海での遊びも再開予定【大分県国東市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】