田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

10月7日(土)~8日(日)、14日(土)~15日(日)、21日(土)~22日(日)

こおりやま広域圏地域体験ツアーの秋コースが開催! 1泊2日5000円

「移住先がどんなところなのか」「自分に合っているのか」など不安を感じる人は多い。福島県の「こおりやま広域圏(※)」では、そんな人のために移住体験ツアーを行っています。移住を考えているのなら、まずは現地を訪れることから。この機会に参加してみてはいかがでしょう。

 福島県外在住でこおりやま広域圏への移住に関心がある人に向け、魅力の発信、移住後のミスマッチ軽減のために体験ツアーを実施します。参加費は1組5000円(特産品付き)です。

こおりやま広域圏地域体験ツアー」は以下の3コースです。
①10月7日(土)~ 8日(日)玉川村・石川町・浅川町コース
②10月14日(土)~15日(日)田村市・小野町・古殿町コース
③10月21日(土)~ 22日(日)郡山市・須賀川市コース

お問い合わせ:㈱日本旅行東北 郡山支店 ☎024-933-5401

※こおりやま広域圏・・・正式名称は「こおりやま広域連携中枢都市圏」で、郡山市(中心市)、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町の17市町村で形成されています。

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【東北】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島】

ツバメは農家の素敵なパートナー!「戻ってきてくれたのがうれしいね」【福島県二本松市】

伝統の編組み細工にひかれて山里へ。地域になじみ、山に入り、腕を磨く【福島県三島町】

内外装を全面リフォーム済みの2200万円の古民家。キッチンもバスルームも超快適【福島県本宮市】

福島で「はたらく」「移住」をお考えなら、まずはWEBマガジン「HOOK」をチェック!

福島県内の2022年度の新規就農者は334人! 支援体制がスゴイ! 福島県の就農ポータルサイト「ふくのう」をチェック!

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】