田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

駅から約500mの菜園スペース付き平屋。大阪と名古屋にアクセス便利なトカイナカ【三重県名張市】に、ちょっとした暮らしの拠点を持ちませんか

執筆者:

三重県名張市(なばりし)は人口7万6000人、大阪と名古屋のほぼ真ん中に位置し、大阪へ通勤する人たちの「暮らしのまち」として発展しました。近鉄特急で大阪まで約55分、名古屋まで約85分と、都市部への公共交通アクセスがよく、関西圏からの「転職なき移住」も可能です。また、50年以上前からの住宅開発により、移住者を受け入れる多くの住宅街を整えてきたことから、移住者に優しい「移住先進市」であり、都会的な暮らしとともに、豊かな自然を実感することができる「トカイナカ」ともいえます。

 

この記事の画像一覧を見る(14枚)

2023年8月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→ 名張市空き家BANK

掲載: 田舎暮らしの本 2023年8月号

三重県名張市にある赤目四十八滝

 赤目四十八滝は、室生赤目青山国定公園の中心に位置し、清らかな流れと深い森からなる美しい深山幽谷。約4㎞にわたり散歩道が整備されていて、数多くある滝をはじめ、岩石や草木が創り出す大自然のアートが楽しめます。連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルである牧野富太郎氏もこの渓谷で植物採集をしました。

三重県名張市にある青蓮寺湖

 青蓮寺湖(しょうれんじこ)はダムによってできた人口湖で、青く美しい湖面と周囲の山々が織りなす風景を四季折々に見ることができます。バードウォッチングやバスフィッシング、散策など、レクリエーションの場として親しまれています。湖畔にあるサイクルショップにはレンタサイクルもあり、サイクリングもおすすめです。また、青蓮寺湖のほとりにある「青蓮寺観光村」では1月から5月はイチゴ狩り、7月から10月はブドウ狩りができ、もぎたてフレッシュなフルーツの味を堪能することができます。

三重県名張市にあるつつじが丘

 名張市内には20カ所ほどの住宅街があり、その一つである「つつじが丘」には9000人以上が居住していています。つつじが丘には保育園から中学校までの教育機関が整備され、子育て世帯に注目されている住宅地です。

↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【東海】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【愛知・岐阜・三重・静岡】

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

「超複業」で田舎暮らし。シェアハウス、どぶろく製造、わな猟も! 【三重県熊野市】

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

【絶景!】三重県津市、春の日差しが照らすヤマザクラと水鏡がきらめく幻想風景【ほっとphoto便り】

87坪の畑へ徒歩2分! 物置付きの平屋4DKが250万円【三重県松阪市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】