田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

12部屋もある大型物件が200万円! 小・中学校が近く、子育て世帯におすすめ【青森県つがる市】

執筆者:

青森県つがる市のおすすめスポット&特産品

つがる地球村

つがる地球村」は、岩木山を一望する広大な敷地に、コテージやキャンプサイトが並ぶ滞在型リゾート施設です。宿泊利用やアウトドアはもちろん、温泉やサウナ、レストランを堪能するなど家族連れにおすすめです。

青森県つがる市の地球村オートキャンプ場は、滞在型リゾート施設です

つがるにんにく塩こうじ鍋

 2017年に誕生した新名物は、2020年の全国鍋グランプリで3位に入賞しました。醤油ベースのスープにつがる市産ニンニクを使用した「にんにく塩こうじ」をたっぷりと。仕上げにゴボウの素揚げとにんにく塩こうじ鶏唐揚げをのせていただきます。

青森県つがる市の新名物「つがるにんにく塩こうじ鍋」

 

田舎暮らしの本 8月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 青森県つがる市の物件の外観。12DKと部屋数が多い家です
  • 青森県つがる市の物件の玄関
  • 青森県つがる市の物件の和室。虎が描かれた襖はまるで寺院のような風情です
  • 青森県つがる市の物件の和室。襖で仕切られていて続き間となっています
  • 青森県つがる市の物件の和室。床の間や欄間があります
  • 青森県つがる市の物件の洋室。サンルームがあり、日当たり良好です
  • 青森県つがる市の物件の洋室。収納が多く、寝室によさそうです
  • 青森県つがる市の物件の洋室。子ども部屋に最適です
  • 青森県つがる市の物件の洋室。小さなミニシンクがあります
  • 青森県つがる市の物件のダイニングキッチン。システムキッチンがあり、そのまま使えます
  • 青森県つがる市の物件の浴室。タイル張りにステンレス浴槽ですが、きれいな状態です
  • 青森県つがる市の物件のトイレ。水洗の洋式トイレで、温水便座もついています
  • 青森県つがる市の物件の車庫。冬は車の雪かきをしなくてすみます
  • 青森県つがる市の物件の畑。少し手を入れればこのまま栽培できます
  • 青森県つがる市の物件の小屋。畑の脇にあり、用具や資材などを入れておけます
  • 青森県つがる市の物件の間取り図
  • 青森県つがる市の秋の田んぼ風景
  • 青森県つがる市の地球村オートキャンプ場は、滞在型リゾート施設です
  • 青森県つがる市の新名物「つがるにんにく塩こうじ鍋」

この記事の画像一覧を見る(19枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

B-1グランプリでおなじみの「八戸せんべい汁」から、「馬肉鍋」、「じゃっぱ汁」まで!本州最北端【青森県】の鍋はバラエティ豊か

【田舎で趣味を満喫】牛小屋から始まる音楽会。新たに広がる仲間の輪【青森県十和田市】

猛暑を忘れる涼の隠れ家!苔の聖地・奥入瀬渓流で究極の癒やし旅|星野リゾートの最高の「苔」のおもてなしで非日常を体験!五感を満たす「おいらせ苔旅」【青森県十和田市】

世界文化遺産が近く、縄文ロマンあふれるまちの店舗付き物件が300万円!【青森県つがる市】

全国避暑地ランキングTOP10|史上最も暑い夏を涼しく過ごせる場所とは? 熱中症対策に今すぐ行きたい! 大自然に癒やされ、遊べる場所もたくさん!

2024年版『住みたい田舎ベストランキング』東北エリアのTOP10を発表!東京から最短約2時間!? 宮城県栗駒市や福島県浪江町がランクイン!

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】