田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

大人気移住地の「暮らし心地」は? 子育て家族、シニア、いろんな移住者に聞いてみた【北海道上士幌町】

大人気移住地の「暮らし心地」は? 子育て家族、シニア、いろんな移住者に聞いてみた【北海道上士幌町】

ふるさと納税の寄付金を子育て支援に充て、人口増加を実現した町として知られる上士幌町(かみしほろちょう)。移住者は若者からシニアまで幅広い世代にわたる。町の魅力は…

伊豆下田の海山一望でき、リモートワークに最適な賃貸住宅

伊豆下田の海山一望でき、リモートワークに最適な賃貸住宅

静岡県の伊豆下田にある賃貸住宅で、のんびりリモートワークしませんか。  大型分譲地内の洒落た外観で、3LDKの広さの賃貸住宅あり。リモートワークやルームシェアに…

ふくしま12市町村の歩みと挑戦! 移住体験ツアーを偶数月に開催

ふくしま12市町村の歩みと挑戦! 移住体験ツアーを偶数月に開催

地元で活躍するコーディネーターが、ふくしま12市町村(※)のオススメの場所や人が案内するツアーをご紹介します。  原子力災害の影響を大きく受けた福島12市町村で…

20代で会社を辞めて地域おこし協力隊に。空き家バンクで見つけた農作業しやすい平屋【長野県阿南町】

20代で会社を辞めて地域おこし協力隊に。空き家バンクで見つけた農作業しやすい平屋【長野県阿南町】

掲載:2022年9月号 現在は地域おこし協力隊として野菜の栽培技術を学び、終了後は新規就農を目指す岡田さん。これまでは集合住宅の2階にある自宅を作業場代わりにし…

大分県に移住して、「一生モノ」の資格を取得しよう!

大分県に移住して、「一生モノ」の資格を取得しよう!

移住の最大の壁といわれる「仕事の確保」。大分県では、移住と資格取得の両方をサポートしてくれる制度を開始しました。  大分県では、「介護職」「看護職」「保育士」の…

兵庫県神戸市が、農村地域での起業相談に対応する「農村版 移住・起業ワンストップ相談窓口」を設置

兵庫県神戸市が、農村地域での起業相談に対応する「農村版 移住・起業ワンストップ相談窓口」を設置

起業や開業で大変なのがさまざまな手続き。神戸市では、農村地域での開業に関し、ワンストップで対応する窓口を開設しました。  神戸市の農村地域は市街化調整区域にあり…

日本のエーゲ海・牛窓でかばん制作。町家を改装しアトリエ・ショップを営む【岡山県瀬戸内市】

日本のエーゲ海・牛窓でかばん制作。町家を改装しアトリエ・ショップを営む【岡山県瀬戸内市】

掲載:2022年8月号 がまぐち専門のかばん作家である於久田大介(おくだたいすけ)さんが心がけてきたことは、ものづくりを通して穏やかな日常に寄り添うこと。そして…

「たくす」で地方移住を身近に!  住み替えを東急コミュニティーに丸ごと託してみませんか?

PR

「たくす」で地方移住を身近に! 住み替えを東急コミュニティーに丸ごと託してみませんか?

東急コミュニティーの「たくす」は、住み替えを丸ごとサポートする注目のサービス。今のお住まいを貸し出し住み替えることで、憧れの暮らしと生活資金を手にすることができ…

かがわ×テレワーク移住セミナー開催。充実の「お試しテレワーク助成金」の説明も

かがわ×テレワーク移住セミナー開催。充実の「お試しテレワーク助成金」の説明も

香川県にはお試しテレワーク助成金という制度があり、テレワークにおすすめです。詳しくは、テレワーク移住した先輩の話も聞けるセミナーに参加してみてはいかが。    …

神戸で里山暮らし! 街の近くの田園で、古民家ベーグル店や農業も【兵庫県神戸市】

PR

神戸で里山暮らし! 街の近くの田園で、古民家ベーグル店や農業も【兵庫県神戸市】

神戸市の北区と西区には茅葺き屋根の古民家や田園風景が今も残り、移住先としても注目を集めています。その風景に惹かれて移住した家族、里山エリアに通いながら農業を営む…