田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

子どもの英語力をアップ! 無料の英語公営塾や子育て支援で、子育て家族が続々移住中【岡山県和気町】

子どもの英語力をアップ! 無料の英語公営塾や子育て支援で、子育て家族が続々移住中【岡山県和気町】

田舎でのびのびと子育てしたい、しかし教育の面で都会の子に遅れをとるのでは……。そんな不安の解消に応える施策により、子育て世代の移住が止まらないのが岡山県和気町(…

田舎暮らしのご近所さん⑤ 「区長」は自治会長のこと! ご近所付き合い 重要用語集

田舎暮らしのご近所さん⑤ 「区長」は自治会長のこと! ご近所付き合い 重要用語集

WEBや新聞などで目にしていても、実際のところよくわからない田舎の言葉は少なくない。ご近所付き合いがほとんどない都会に住んでいた人ならなおさらだ。そのいくつかを…

【絶景】日本海と鳥海山を望む6DKが200万円! アウトドア&テレワークに最適【秋田県にかほ市】

【絶景】日本海と鳥海山を望む6DKが200万円! アウトドア&テレワークに最適【秋田県にかほ市】

掲載:2022年8月号 2022年6月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!にかほ市空き家情報バンク にかほ市は秋田県南西部に位…

100万円で買った駅裏の家。仲間と改修して愛される宿に【福井県福井市】

100万円で買った駅裏の家。仲間と改修して愛される宿に【福井県福井市】

大手ゼネコンを辞職してつくり上げたのは、「福井の玄関」を自負するゲストハウス。ゼロからDIYを学び、傷んでいた建物を仲間とリノベーションした。どのように誕生した…

夫の故郷に開いた小さな古民家宿。地域に見守られて子育てを楽しむ【石川県中能登町】

夫の故郷に開いた小さな古民家宿。地域に見守られて子育てを楽しむ【石川県中能登町】

転勤が多い暮らしのなかで「子どもに地元をつくってあげたい」と考え、夫の故郷へ移住。農家民宿「喜屋」を開業し、並行して弁当屋を始めた辻屋舞子さん。ご近所さんに見守…

海辺のビルをリノベーション。氷見の営みを伝える【富山県氷見市】

海辺のビルをリノベーション。氷見の営みを伝える【富山県氷見市】

2015年、富山の北陸新幹線の開業と同時期に、東京から氷見市へ移住してきた笹倉さん夫妻。今年で4年目を迎えた夫妻の宿を目指し、連日全国から多くの人たちがやってく…

自然、食事、音楽、読書、語らい。豪雪地の森で非日常を楽しむ宿【新潟県妙高市】

自然、食事、音楽、読書、語らい。豪雪地の森で非日常を楽しむ宿【新潟県妙高市】

東京で生活していた爲石さん夫妻は「いつかは田舎暮らしを」という夢を実現。2018年に妙高市で「森の宿ビヨルク」を開業した。親戚も友人もいない土地で始めた宿は、さ…

田舎暮らしのご近所さん④ いろいろあるから面白い! 田舎のご近所さんあるある

田舎暮らしのご近所さん④ いろいろあるから面白い! 田舎のご近所さんあるある

まだまだあります田舎のご近所付き合いエピソード。初めは驚きの連続でもいつの間にか、それが当たり前になっていくもの。そうすればアナタも立派な「田舎のご近所さん」だ…

179項目の手厚い支援で人気の大分県豊後高田市が無料定住宅地を分譲中

179項目の手厚い支援で人気の大分県豊後高田市が無料定住宅地を分譲中

大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)の無料定住宅地をご紹介します。移住支援が手厚いまちでマイホームはいかが。  179項目の手厚い支援で知られ、本誌「2022年版…

「おんせん県おおいた」の住まい探しの新制度! あらゆる空き家探しをお手伝い

「おんせん県おおいた」の住まい探しの新制度! あらゆる空き家探しをお手伝い

大分県が始めた、オーダーメイド型の空き家マッチング制度を紹介します。 「空き家バンクには希望条件に合う物件がない」「専門的なアドバイスがほしい!」など、移住後の…