田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

大分県で林業就業相談共同説明会「森林(もり)の仕事ガイダンス」を開催!

大分県で林業就業相談共同説明会「森林(もり)の仕事ガイダンス」を開催!

「森林(もり)の仕事ガイダンス」は、林業の仕事に従事されたい方、林業の仕事に興味のある方を対象に開く就業相談会です。林業の仕事に興味のある方、相談してみませんか…

香川県が、個別相談会を東京で開催! 対面&オンラインの両方に対応

香川県が、個別相談会を東京で開催! 対面&オンラインの両方に対応

香川県東京事務所が「UJIターン日曜相談会」を開催します。参加無料なので、お気軽にご参加ください。  香川県への移住を検討中の人に朗報。香川県東京事務所が、対面…

福島12市町村の農を考えるセミナー開催!「はじめよう、私とふくしまの小さな物語。」

福島12市町村の農を考えるセミナー開催!「はじめよう、私とふくしまの小さな物語。」

ゲストから、福島12市町村(※)の食や農業に関する話が聞けるセミナーをご紹介します。  先進的な町づくりの取り組みが多数生まれている福島12市町村への移住やチャ…

「くまもと移住祭! ~暮らす・働く・楽しむ まるごと大相談会~」

「くまもと移住祭! ~暮らす・働く・楽しむ まるごと大相談会~」

今年度最大級の熊本県移住フェア「くまもと移住祭!~暮らす・働く・楽しむまるごと大相談会~」が開催されます。熊本県下の18市町村の担当者が東京交通会館に大集合! …

小学校から高校まで給食を無償化! 十勝の食材を生かした参加型の食育で人とつながり、食の大切さを学ぶ【北海道足寄町】

小学校から高校まで給食を無償化! 十勝の食材を生かした参加型の食育で人とつながり、食の大切さを学ぶ【北海道足寄町】

全国の学校給食の質や献立についてたびたび話題になる昨今。酪農と畑作が盛んな足寄町(あしょろちょう)では町内産や北海道産の食材をふんだんに使った大人もうらやましく…

暮らしてみたい!北海道注目のまち②江別市・置戸町・当麻町・伊達市

暮らしてみたい!北海道注目のまち②江別市・置戸町・当麻町・伊達市

北海道の注目の移住地を紹介! 「北海道注目のまち①」もぜひお読みください。 田舎暮らしの本 編集部 掲載:2022年9月号 0~14歳の転入超過数が4年連続で全…

暮らしてみたい!北海道注目のまち①東川町・下川町・沼田町・厚沢部町

暮らしてみたい!北海道注目のまち①東川町・下川町・沼田町・厚沢部町

北海道には、ユニークで活力あふれるまちが多い。人口が増加しているまち、子育て満足度日本一を目指すまち、保育園留学に応募が殺到したまち、お店の開業ラッシュのまちな…

大人気移住地の「暮らし心地」は? 子育て家族、シニア、いろんな移住者に聞いてみた【北海道上士幌町】

大人気移住地の「暮らし心地」は? 子育て家族、シニア、いろんな移住者に聞いてみた【北海道上士幌町】

ふるさと納税の寄付金を子育て支援に充て、人口増加を実現した町として知られる上士幌町(かみしほろちょう)。移住者は若者からシニアまで幅広い世代にわたる。町の魅力は…

伊豆下田の海山一望でき、リモートワークに最適な賃貸住宅

伊豆下田の海山一望でき、リモートワークに最適な賃貸住宅

静岡県の伊豆下田にある賃貸住宅で、のんびりリモートワークしませんか。  大型分譲地内の洒落た外観で、3LDKの広さの賃貸住宅あり。リモートワークやルームシェアに…

ふくしま12市町村の歩みと挑戦! 移住体験ツアーを偶数月に開催

ふくしま12市町村の歩みと挑戦! 移住体験ツアーを偶数月に開催

地元で活躍するコーディネーターが、ふくしま12市町村(※)のオススメの場所や人が案内するツアーをご紹介します。  原子力災害の影響を大きく受けた福島12市町村で…