田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

富山県南砺市が本気で移住をお手伝い! 移住体験ツアーの参加者を募集

富山県南砺市が本気で移住をお手伝い! 移住体験ツアーの参加者を募集

移住に際しては「移住後の暮らしは?」「家や仕事は?」など、わからないことも多いです。そんな「ホントのところどうなの?」といった疑問に、きちんと答えるのが、南砺市…

ふくしま12市町村「移住オンライン相談WEEK!」開催

ふくしま12市町村「移住オンライン相談WEEK!」開催

ふくしま12市町村(※)による、「移住オンラインWEEK!」をご紹介します。月曜~金曜の夕方だから、仕事終わりに気軽に参加できます。 掲載:2022年8月号  …

田舎暮らしのご近所さん① 田舎の人ってどうしてこんなに優しいの!?

田舎暮らしのご近所さん① 田舎の人ってどうしてこんなに優しいの!?

人と人との距離が近いのが田舎暮らしのいいところ……とは言え都会のドライなご近所付き合いに慣れてきた移住者にとって、田舎の濃密なお付き合いは驚きの連続。ときには移…

名峰・剱岳に抱かれたコンパクトタウンで子育てしよう!【富山県上市町】

PR

名峰・剱岳に抱かれたコンパクトタウンで子育てしよう!【富山県上市町】

歴史や文化の宝庫でもある富山県上市町(かみいちまち)。富山市街地や海へのアクセスもよく、施設が中心部にコンパクトにまとまった暮らしやすさが魅力です。地域おこし協…

この夏、長崎県でお試し移住体験。県外からの参加者に宿泊費の補助も!

PR

この夏、長崎県でお試し移住体験。県外からの参加者に宿泊費の補助も!

 長崎県では県内の「お試し移住体験受け入れ地域」で、お試し移住体験を受け入れています。農泊施設などに宿泊しながら、仕事や空き家などの生活環境を、地域の案内役がご…

コロナ禍の東京を離れ妻の故郷へ。県の就業支援制度でマッチングした異業種企業へ転職【鳥取県鳥取市】

コロナ禍の東京を離れ妻の故郷へ。県の就業支援制度でマッチングした異業種企業へ転職【鳥取県鳥取市】

鳥取県内で最大の面積を有し、日本一の鳥取砂丘がある鳥取市。家族のために、東京での仕事にピリオドを打って30代半ばで移住した山内さんは、初の転職で住宅営業職に就き…

田舎移住前に知っておきたい!近所付き合い4つの鉄則&生活費のポイント

田舎移住前に知っておきたい!近所付き合い4つの鉄則&生活費のポイント

田舎の近所付き合い4つの鉄則 ■挨拶で人脈を広げる  都会より人の出入りが少ない地域では、見知らぬ人が現れると、どんな人が来たかと警戒されるもの。それを解消する…

盛り上がる「教育移住」。自然保育、無料塾、こだわり給食で子育て世代が移住中

盛り上がる「教育移住」。自然保育、無料塾、こだわり給食で子育て世代が移住中

教育移住するなら、支援や施設の充実度で選ぼう ■教育目的で地方へ移住する  子どもにとってよりよい教育環境を求めて移住する「教育移住」。かつては英語の習得を目指…

東京の近くで田舎暮らし体験!宿泊費0円&旅費1組1万円まで支給【千葉県市原市・山梨県富士吉田市】

PR

東京の近くで田舎暮らし体験!宿泊費0円&旅費1組1万円まで支給【千葉県市原市・山梨県富士吉田市】

こちらの田舎暮らし体験モニターは、募集を締め切りました。 「住み替え」を丸ごと託せるサービス「たくす」については、「たくす」で叶える理想の移住生活をご覧ください…

どうする? 移住後の仕事/会社員から農業まで、気軽に始められる仕事探しの方法

どうする? 移住後の仕事/会社員から農業まで、気軽に始められる仕事探しの方法

地方の仕事探しは都会でスタート  移住後の仕事探しは大きな課題。そこで今回は、気軽にできる地方の仕事探しについてご紹介します。 ■ふるさと回帰支援センターに相談…